いわき・うぶすな広場だより

セカンドライフの生き方を書いています。

「いわき」を描く西島雅博の世界!!

2010-12-07 09:37:40 | いわきの講演会

「いわきの獅子舞」を描きました作品です。


歴史春秋社から出版しました「墨彩画集 いわき」の表紙です。

「墨彩画集 いわき」の裏です。

先日
いわき市暮らしの伝承郷の企画展で

墨彩画で描く「いわき」
・・・・・西島雅博の世界・・・・

の展示会が開催されておりまして、
最終日29日に鑑賞してきました。
(11月3日~11月29日)

過去に何回かふるさとであるいわきで展示会があり
いのしし君も今回で3回目の鑑賞になります。

前回の展示会で、購入しました画集が、
上記写真の「墨彩画集 いわき」で先生のサインも入っております。

西島先生は、
いわきで育ち(高校卒業まで)
中国やチベットへ旅立って、いくつかの画集を発行されています。
それらの作品をみてみますと
現地を旅し、現地の人々と生活をし、その生活習慣・伝統・などを
先生独特の筆致で描いていますのに驚かされました。

その素晴らしい筆致で、
ふるさとの「いわき」を隅々まで歩き
「墨彩画集 いわき」を仕上げました。

それらをまた見ることが出来
改めて
いわきのよさに触れることが出来ました。

その中でも
獅子舞
大敷網起こし
津崎神社まつり
中の作港

などにひかれました。

また、
天田愚庵の歌を書にしたものが、
いくつかあり感動させられました。
特に昨年11月より
天田愚庵の巡礼日記を学んでいますので・・・・・

西島先生
これからもいわきのよさを絵に描いて
私達を楽しませてください。
ありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする