いわき駅の「磐城平城の正月飾り」の部分を撮影。
「海老」が「みかん」に張り付いています。
見事な「海老」です。
きれいにまとめられています。
雨の中、ラトブでの休憩中に
細かく鑑賞してきました。
たしかに
縁起ものが飾られていました。
一.橙
二.ところ(ニガイモのことです。)
三.本俵
四.えび
五.裏白
六.譲ずり葉
七.昆布
八.のし(熨斗鮑)
九.くし柿・・・干し柿を萩の枝に十二個刺します。
十.やぶこうじ
十一.根松
十二.炭
十三.延紙
が縁起物です。
一月六日まで飾られています。
「磐城平城史跡公園の会」の皆さん
ご苦労さまでした。