旅路 とまりぎ

いくつかのグループでのできごと(主に旅)

秋葉原

2009年12月17日 | 商店街
                     秋葉原 
                                      とまりぎ

 JR秋葉原駅の電気街側へ出ると、総武線の線路下にあった秋葉原デパートがなくなったところが工事中になっている。

 総武線の線路下の御茶ノ水側には、昔からの雰囲気が残る電気部品屋さんが店を連ねている。

 その並べられた商品を見ると、テスターなどの計測器、スイッチ類、電線類は変っていないが、真空管がなくなった。ラジオやアンプのキットには真空管が入っているから、全くなくなったというわけではないが。

 秋葉原は家電量販店がさらに増えて、雰囲気が様変わりだ。物づくりの文化が廃れていき、手っ取り早く出来上がった製品を手に入れようとしているようだ。残念なことだ。

 つくばエキスプレスの始発駅になったのも秋葉原に人を集めることになった。アニメから飛び出したような若い女性と、オタクも。 
 南の万世橋から神田川の両側を見る。この雰囲気は昔と同じだ。 神田川はこの下流で、浅草橋駅のすぐ南を通り、隅田川へ注ぐ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする