都内の風呂屋
とまりぎ
この風呂屋が閉じてから何年経ったろう。建物はそのまま残っているが。
あちこちの風呂屋が次々に営業を辞めていく。あるとき都内で早々に閉店した親父さんに聞いたことがあった。
「だって、みんな来なくなちゃったんだから」と言っていた。
青山にあるトンカツのまい泉のように天井が高く、別の店として有効に使っているところもある。
表のコインランドリーはまだ営業中のようだ。
クリーニングもまだやっている。スーパーマーケットは営業を辞めたままになっている。ほぼ同時期だったような気がする。住宅地の中に残った廃墟のようだ。このあたりには店が少ないから、あると便利だったのだが。
一方、都心にはまだまだ元気な風呂屋がある。
http://www.eatec.org/eatec/essay/tomarigi/tomarigi-38.html
亡くなった「とまりぎの先生」が一緒だったから随分むかしのことになったが、ものすごく熱い湯に浸かった胸から下を真っ赤にしていたのを、実習船えひめ丸の事件とともによく記憶している。