小樽食堂
2009年12月26日 | 食
小樽食堂
とまりぎ
冬枯れの季節になった。

景気が低迷しているため、安い店が繁盛する。デフレへの傾向を強めている。牛丼の吉野家、まつや、すき家が活況だ。特にすき家の健闘が目立つ。今回は4人で小樽食堂へ入る。

ジンギスカンの一人用。牛、豚より脂肪が少ない。
そのほかの日替わりランチ


足りない分はラーメンサラダなるものを追加。マヨネーズ味だ。
小田急線鶴川から鶴川街道を調布方面へ2kmほど入ったところにあった、ちゃんこ江戸沢が小樽食堂に変った。寒い時期にはちゃんこが良かったのだが、ジンギスカンもいいか。
とまりぎ
冬枯れの季節になった。




ジンギスカンの一人用。牛、豚より脂肪が少ない。



小田急線鶴川から鶴川街道を調布方面へ2kmほど入ったところにあった、ちゃんこ江戸沢が小樽食堂に変った。寒い時期にはちゃんこが良かったのだが、ジンギスカンもいいか。