旅路 とまりぎ

いくつかのグループでのできごと(主に旅)

城ヶ崎

2011年06月10日 | 

       城ヶ崎
               とまりぎ
 富戸(ふと)港の先へ行くと、海に迫出した城ヶ崎へ入る。
        
  「ぼら納屋」という店が城ヶ崎へ入る場所の目印になっている。
 
               
  駅から歩いてきたあたりが見える。   岩の上に釣り人がいる。

                 
  波が荒く、岩へぶつかって白波が立つ。

  廻りこむと灯台の頭が見え、手前につり橋。
 
             
  定員100名、小錦関26名分の表示にはしゃれが効いている。

         
  
  ここがよく観光地としてTVに出てくるところだ。
  やはり観光客の一番多いところだ。
 幹事以外は始めてきたところで、それなりの感興がある。
 少し奥へ入ると灯台があり、登る。これがきつい。
 
  灯台についてのデータが、一番上に出ていた。

 ここから城ヶ崎海岸駅まで、別荘地の中の緩い坂道を上がる。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする