紅葉が見頃だという蕪山に出かけてきました。
前日まではいいお天気だったのですが、当日は生憎下り坂でどんより。
向かう途中もフロントガラスにポツポツきて、テンション下がるね~なんて言いながら、集合場所「道の駅ラステンほらど」に向かいました。
21世紀の森から登り始めます。大きな駐車場でトイレもあります。

歩き始めてすぐ出てくる「株杉」というものだそうです。どういう現象なのでしょう、あたりにいっぱいあります。この株杉を見るための遊歩道が整備されています。

しばらく歩くと水場があります。流れてはいませんがじっと見ていると湧いているのがわかります。

分岐です。右の方からも来られるみたいです。
杉の木が少なくなって、雑木林にはいると

黄色いトンネル。

いや~きれい。

ツツジ系の赤も素晴らしい


木々の隙間から見ると、向こうの山もきれいです。

歩きやすい道だし

景色に見とれていても

迷う心配はありません。

なかなか進めませんね。

蕪山が見えました。


道標もしっかり。

うっとり。

立ち止まったり、うろうろしたりやっと頂上に着きました。
残念ながら遠くの山は見えませんが、まずまずの展望です。
まずはランチ。今日は私が少し早く帰らなくてはいけないので早めに切り上げよう、といいながらも40分ほどゆっくりしました。






いずれもドルフィーさんの写真いただきました。

下りの目で見るとまたきれいです。

染まりそう

ツツジの小道
帰りは、分岐をまっすぐ帰りました。

杉が多いです。

株杉もいっぱい
時々薄日が射して、お天気もまずまず。この紅葉にお日様が当たったらどんなだろう、なんて言いながら秋を満喫の一日でした。
この秋一番の紅葉だったかもしれません。 蕪山最高!
本日もありがとうございました!!
平成27年11月7日(土)
蕪山・1068m 岐阜県関市板取
21世紀の森登山口(8:19)~蕪山山頂(12:13)~下山開始(13:06)~下山(15:08)
※ 今回のタイムは全く何の参考にもなりません。
前日まではいいお天気だったのですが、当日は生憎下り坂でどんより。
向かう途中もフロントガラスにポツポツきて、テンション下がるね~なんて言いながら、集合場所「道の駅ラステンほらど」に向かいました。
21世紀の森から登り始めます。大きな駐車場でトイレもあります。

歩き始めてすぐ出てくる「株杉」というものだそうです。どういう現象なのでしょう、あたりにいっぱいあります。この株杉を見るための遊歩道が整備されています。

しばらく歩くと水場があります。流れてはいませんがじっと見ていると湧いているのがわかります。

分岐です。右の方からも来られるみたいです。
杉の木が少なくなって、雑木林にはいると

黄色いトンネル。

いや~きれい。

ツツジ系の赤も素晴らしい


木々の隙間から見ると、向こうの山もきれいです。

歩きやすい道だし

景色に見とれていても

迷う心配はありません。

なかなか進めませんね。

蕪山が見えました。


道標もしっかり。

うっとり。

立ち止まったり、うろうろしたりやっと頂上に着きました。
残念ながら遠くの山は見えませんが、まずまずの展望です。
まずはランチ。今日は私が少し早く帰らなくてはいけないので早めに切り上げよう、といいながらも40分ほどゆっくりしました。






いずれもドルフィーさんの写真いただきました。

下りの目で見るとまたきれいです。

染まりそう

ツツジの小道
帰りは、分岐をまっすぐ帰りました。

杉が多いです。

株杉もいっぱい
時々薄日が射して、お天気もまずまず。この紅葉にお日様が当たったらどんなだろう、なんて言いながら秋を満喫の一日でした。
この秋一番の紅葉だったかもしれません。 蕪山最高!
本日もありがとうございました!!
平成27年11月7日(土)
蕪山・1068m 岐阜県関市板取
21世紀の森登山口(8:19)~蕪山山頂(12:13)~下山開始(13:06)~下山(15:08)
※ 今回のタイムは全く何の参考にもなりません。