今夜も本をまくらに。

山歩きが好き、落語が好き、おいしい物が好き、中島みゆきが好き、
でもやっぱり活字がなければ生きていけない私。

まだまだ雪深い、丁字山・湧谷山

2017年03月19日 | 「山」のひきだし
丁字山、湧谷山に行ってきました。
木の本インターを降りて、国道303号線を走り、集合場所の 道の駅夜叉が池の里さかうち へ向かいます。
トンネルを抜けるごとに、道路わきの雪は多くなり、気温はマイナス1℃、道路も凍っているみたい、スピードを抑えて・・・
道の駅から広瀬の集落に移動して、広瀬集会所前に駐車させていただき、さあどこから歩くんでしょうか。



集落から丁字山を見る、湧谷はその奥?

一般的なコースは、游らんど坂内スキー場(廃業)からのピストンですが、そういう道はいつでも歩けるから、積雪時しか歩けないところを行こうという今回のコースは?


この辺から入ろか、と民家の玄関先を失礼します。

一歩踏み出したら、ズボズボと沈み、こらあかんとスノーシューを付けていたら、車が近づいてきて「我々も後から行きますので・・・」って、
大阪ナンバーの車ですが、同じ事を考える人がいるんでしょうか、物好きな


民家の裏は竹藪でした、うわ~いくら雪があるとはいえ、歩きにくい。


竹藪は抜けたけど、トレース全くなし、雪は深い、急登、う~ん、後続の方々待ち遠しいぞ!と振り返り、振り返り。


これはやっぱり平地歩きに使うものなんでしょうね、思い切り蹴りこんだりするとバックルが外れたりします。
今回の雪、スノーシューを履いていても、20㎝くらい潜ります。


右手に山が見えてきました、天狗?蕎麦粒?


振り返ると集落も見えます、いつしかブナ林になっています。


左を見ると、横山岳、真っ白です。

小休止をしていると、下から待ち焦がれた後続の方々の声がしてきました。
ラッセル交代してもらいましょうよと待ちました。


あちらは総勢6名、今までのラッセル、大変感謝されて交代してもらいました。
2グループ入り乱れて、先頭からラッセルを終えたら後ろに下がるを順番に繰り返し進んでいきましたが、先頭に立って改めて今回の雪深さ、急登のラッセルの大変さを実感されたようで、再度ねぎらっていただきました。
いや~私なんか、5分もできていないんですけどね。


大勢だと瞬時にこんな立派な道ができる、なんて楽ちんなんでしょう、ありがたい、ありがたい。


蕎麦粒山、小蕎麦粒山というのもあるんですか。五蛇池山も見えるはず。


ようやく丁字山に到着。樹林帯の中です。
さっ、では次行きましょう。
6人グループはここで食事かな?

少し下ってまた登り返し、またまた新たな踏み後を付けながら進みます。

あの白い山々は何?


最後のひと登り、前にそびえる雪庇・・・
あの雪庇を崩して登らなくてはならない、どこでもいいけどどこがいいか?・・

思案をしていると

6人グループがザックを置いて空身でやってきて、ガシガシ雪庇を崩してくださいました。
ありがたや、ありがたや。


そんなこんなで湧谷山頂上。






以上、頂上からの展望。能郷白山なんかも見えていたのかな。

頂上付近は風が強く、少し降りたところでランチとしました。
ちょっと所用をすまそうと、スノーシューを外して歩こうとしましたが、2歩も歩けない、もう雪の中を泳ぐというか、ころげ回るというか、
スイミングは習っていますが、まだ雪の中の泳ぎ方は習っていませんので、下手に歩き回るのはあきらめました。

帰路は湧谷山と丁字山の中間あたりから降りて、左寄りに歩きP854を目指します。
好きなとこ歩いていいよ、と言われますがかなり急、決して道ではない、と思われます。
降りていると、下から登ってくる人たちに出会いました。
またまた私たちが降りようとしているマイナールートを登って来られたようです。
私たちのトレース使ってください、と言っていただきましたが私たちは下りなので、ありがたくお言葉だけ頂いておきました。
この方たちもトレースのありがたみを身に沁みて登って来られたようです。


登って来られたトレース。かなりの急登であったと思われます。

下りはシリセードを楽しみにしていましたが、雪が多いうえ踏み固められていないので、中々滑りません(やったん?)
踏ん張りは効かなくなるし、ズルズル滑ったり転んだりして、ようよう降りてきました。


やっとスキー場横に下りてきました。


スキー場に向かう道。歩いてきた道を振り返る。
ここまでも結構ありましたが、スキー場を出てもしばらく集落の駐車地まで歩きます。


山を振り返りながら。


振り返りながら。

道路脇にも登山者らしい車が結構止めてあったし、集落周辺でも下山した人たちに出会いました。
山の中ではあまり会わなかったけれど、一般ルートで結構登っておられたのかもしれません。

雪焼けに追い打ちをかけるような良いお天気に恵まれ、雪遊びならぬ雪まみれの楽しい一日でした。

本日もありがとうございました。


平成29年3月11日(土)晴れ
丁字山・湧谷山 岐阜県揖斐川

登山口(7:06)~丁字山・1011m(11:10)~湧谷山・1079m(12:01)~下山(15:37)



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする