やっぱりこの季節は藤原へ。
ということで、フクジュソウを見に出かけてきました。
聖宝寺へ向かう道すがらにたくさんのミツマタ。
聖宝寺で。
登山道に入ると、またもやピンボケですが。
ミノコバイモ、今年初めて。
昨夜か今朝がた雪が降りました。
聖宝寺道を途中から右の尾根に取り付きます。
お藤の鼻筋?と呼ばれる尾根?
取りついてほどなく、フクジュソウが
出てきました。
あちこちに
いっぱいありますが
この尾根メチャクチャきつい。
雪で足元ぐちゃぐちゃでぬかるんで滑るし、フクジュソウは探さないといけないし。
大変態勢が悪いですが、
つい撮ってしまいます。
せっかく雪の間で咲いているんだもん。
お藤の鼻筋尾根、やっと終わった。小休止。
まるで冬山。
やっと小屋が見えてきました。
こういう天候の時は小屋はありがたいですね。
暖かいところで温かい物を食べると、ふ~こわばっていたものがゆるゆるとほどけるようです。
下山は大貝戸道の南尾根(国定公園境界)を降ります。
こちらは一段と雪が深いのですが、それでもけなげに顔を出しています。
どんどん降りていくと林道に出ました。
大貝戸道に帰ってきました。
行きも帰りも初めての道、それも悪路、雪、なかなかハードなコースでしたが、雪の中から顔を出すフクジュソウはなかなかのものでした。
平成31年4月2日(火)晴れ/曇り
藤原岳
ということで、フクジュソウを見に出かけてきました。
聖宝寺へ向かう道すがらにたくさんのミツマタ。
聖宝寺で。
登山道に入ると、またもやピンボケですが。
ミノコバイモ、今年初めて。
昨夜か今朝がた雪が降りました。
聖宝寺道を途中から右の尾根に取り付きます。
お藤の鼻筋?と呼ばれる尾根?
取りついてほどなく、フクジュソウが
出てきました。
あちこちに
いっぱいありますが
この尾根メチャクチャきつい。
雪で足元ぐちゃぐちゃでぬかるんで滑るし、フクジュソウは探さないといけないし。
大変態勢が悪いですが、
つい撮ってしまいます。
せっかく雪の間で咲いているんだもん。
お藤の鼻筋尾根、やっと終わった。小休止。
まるで冬山。
やっと小屋が見えてきました。
こういう天候の時は小屋はありがたいですね。
暖かいところで温かい物を食べると、ふ~こわばっていたものがゆるゆるとほどけるようです。
下山は大貝戸道の南尾根(国定公園境界)を降ります。
こちらは一段と雪が深いのですが、それでもけなげに顔を出しています。
どんどん降りていくと林道に出ました。
大貝戸道に帰ってきました。
行きも帰りも初めての道、それも悪路、雪、なかなかハードなコースでしたが、雪の中から顔を出すフクジュソウはなかなかのものでした。
平成31年4月2日(火)晴れ/曇り
藤原岳