今年は、土用の入りから台風に見舞われ、その後もお天気がすっきりせず「梅の土用干し、梅の土用干し」そればかり思っていました。
空とにらめっこで、出したりしまったり日の当たる場所へ移動したり、大忙しです。
それに今年は梅の色が悪い・・・
赤シソの量が少なかったのか、半夏生までに入れるという先生の教えを守らなかったからか(хх,)
なので毎日夕方取り込んだらまた赤梅酢の中に戻しました。

今日で3日目。お天気がいまいちなのでもう少し干そうかな。日中に一度裏返してやります。

赤梅酢もおひさまに当てます。これは紅ショウガを漬けるのに使います。(シソと一緒に)
梅干され 身を捩るなり 土用かな
去年作った句ですが、今年は身を捩るほど暑くないと梅も言っております~
空とにらめっこで、出したりしまったり日の当たる場所へ移動したり、大忙しです。
それに今年は梅の色が悪い・・・
赤シソの量が少なかったのか、半夏生までに入れるという先生の教えを守らなかったからか(хх,)
なので毎日夕方取り込んだらまた赤梅酢の中に戻しました。

今日で3日目。お天気がいまいちなのでもう少し干そうかな。日中に一度裏返してやります。

赤梅酢もおひさまに当てます。これは紅ショウガを漬けるのに使います。(シソと一緒に)
梅干され 身を捩るなり 土用かな
去年作った句ですが、今年は身を捩るほど暑くないと梅も言っております~