身体のお仕事をしています。商売関係なく、本音で独り言

身体を整える仕事をしていますが、なんとなく自分の日記をかいています。
覚書をかきこんでます。

健康のための散歩とストレッチ

2005-12-09 | 日記・エッセイ・コラム
平成17年12月9日(金曜日)
最近寒いですネェ、・・私も慢性の腰痛を持っており・・・・最近少し左の臀部が痛いかも・・・・腰痛が出てきました。
これだけはなかなか自分では治しきれないので辛いです。
少しの散歩とお腹の筋肉のストレッチはなかなか有効です。P1000022
P1000021
腸腰筋(お腹のストレッチ)とアキレス腱(裏の太もものストレッチ) を行うと楽になります。 人によってはお腹のストレッチをしてるつもりでも太ももに効く方がおられるようです。(笑)とりあえず自分で出来る努力をしなければ(汗)
今日仕事の時間が空いたので、フィットネスに泳ぎに行きました。
今日はウイングスタジアムで ディーク 更家のウオーキングエクササイズ開催日でした。
多くの人がウイングスタジアムに来ているようでした。
更家ウォークは有名です・彼はもともとモデルの歩き方などを指導していた人だと聞いていますが。

フィットネスの休憩室から良く見えました(いつもサッカーがあるときは閉められているのですが・・・)
姿は良く見えるのですが、何を言っているのかはわかりません(残念)

更家ウオーキングは普通のウォーキングではなく運動力学を取り入れたウオーキングエクササイズであるので、
リハビリ的要素があるとおもいます。以前ボールエクササイズで取り上げ固有感覚を刺激するエクササイズも含まれると思います。・・・・体のためにはいいかも知れません。しかし特殊な動作が入るので一人で公園
行うとかなり目立つかも(笑)
遠くからの携帯なので写真が小さいです。p10002P10006
じっと見ていると時間がどんどんたつので、私はプールへと・・・帰る頃には終っていました。p1000001
ディーク更家のHP




≪固有感覚とは≫ 以前搭載した説明文です・・・  興味ある方のみご覧ください。 説明が眠いかも・・(_).。oO

固有感覚:筋、関節、腱などに存在する特殊な感覚器で、圧力や張力を感知して筋の力学的状態に関する情報を中枢神経系の意識、無意識の部分に送る役割を果たしこれによって、脳は運動覚すなわち三次元的な身体各部の位置を認知するために必要な情報を得ることができます。