物を認識するためには、自分があらかじめ知っていることとの照合が必要になります。
脳は、(注意1)体制化をおこない、効率的に世界を認知する働きがあるのですが、反対に正確な認識ができない「錯覚」もあるのです。しかし、一度認識すると。それからもう・・そのことが、見えて見えて仕方がないのです。
一度脳が体制化が起るともうそれが認識されるようになるのです。 それって、人との第一印象みたいなものに似ているようなぁ???
さて この絵の中に何がみえますか? 初めて見たときとそして何が見えましたか?そして
じ~~っと全体を見たときに、違うものが見えてきませんか? 貴方の脳は何をみましたか?
(注意1)事物・事象に共通する性質を抽象し、まとめあげることによって生活体内に作られる内的表現
答えは明日。 ヒントは 遠くから見るとわかりやすいです。