身体のお仕事をしています。商売関係なく、本音で独り言

身体を整える仕事をしていますが、なんとなく自分の日記をかいています。
覚書をかきこんでます。

体に与える振動(共振による体の変化)

2011-05-13 | カイロプラクティックテクニック

この映像をご覧ください。この橋は1940年に作られたタコマナローズ海峡橋です。強風により、橋に共振が生じ破壊された映像です。

さて、この橋と体のケアがどのように関連するの???

不思議です。まずは映像みてください。ちと長い・・

</object>

YouTube: Tacoma Narrows Bridge Collapse "Gallopin' Gertie"

橋が壊れてしましました。 ある一定の風の振動が共鳴し破壊されてしまいました。 たとえば橋を背骨に置き換えますと、それぞれの骨は振動するセンターを持ち、体にある一定の張力、振動を加えることで脊椎が回旋を起こします。固有振動数と等しい振動数の外力が作用すると共振が起こります。

この原理を利用したテクニックはソフトですがパワフルな力が発揮されます。 

振動、共鳴を受けた背骨や皮膚は各神経を通じ脳に新しい情報を与えます。よって「神経の反射がおこり」精神的、筋肉のリラックスが期待できます。

姿勢が筋緊張、低下すると体にストレスがかかります。 カイロプラクティックやオステはさまざまなテクニックがありますが、当オフィスでは、神経を反して脳を刺激し、神経系を整え姿勢筋や体の緊張、心の緊張の緩和に期待できると考えています。

振動による刺激は素晴らしいと思います。橋の揺れから破壊されるプロセスをみるとかなりヒントになります。私自身まだまだ研究中のアプローチですが、かなりスゴイと思っています。

コアレディスカイロプラクティックオフィス