心理学のお勉強
昨日アフォーダンスについてレポを書きました。
アフォーダンス最初はなんだかわかりませんでしたが、
環境心理学や生態心理その他いろいろな分野で出てきます。
私達がさまざまな環境の中で生活するなか、実在する物質は、情報として発しています。
例えば、小さい石があったとします。
私の感覚では小さい石は足元にある。石ころ=けつまづく物体と認識されます。
子供にっては小さな石ころは、宝物と認識されるとします。
言い換えればアフォーダンスは環境の中に実在する情報です。
小さい石ころは、見る人の認知によっては、害のあるもの、また宝物となります。
物質は見る人によってさまざまな情報を発しているのです。
うまく説明できなくてすみません。私も理解するのに苦労しました。
詳しくはこちらへ
: フリー百科事典『ウィキペディア
ということで、無事レポを提出しました。
作成記念写真