身体のお仕事をしています。商売関係なく、本音で独り言

身体を整える仕事をしていますが、なんとなく自分の日記をかいています。
覚書をかきこんでます。

アフォーダンス

2009-04-20 | 学問

心理学のお勉強

昨日アフォーダンスについてレポを書きました。

アフォーダンス最初はなんだかわかりませんでしたが、

環境心理学や生態心理その他いろいろな分野で出てきます。

私達がさまざまな環境の中で生活するなか、実在する物質は、情報として発しています。

例えば、小さい石があったとします。

私の感覚では小さい石は足元にある。石ころ=けつまづく物体と認識されます。

子供にっては小さな石ころは、宝物と認識されるとします。

言い換えればアフォーダンスは環境の中に実在する情報です。

小さい石ころは、見る人の認知によっては、害のあるもの、また宝物となります。

物質は見る人によってさまざまな情報を発しているのです。

うまく説明できなくてすみません。私も理解するのに苦労しました。

詳しくはこちらへ

: フリー百科事典『ウィキペディア

http://wpedia.goo.ne.jp/wiki/%E3%82%A2%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%B3%E3%82%B9/?from=websearch

ということで、無事レポを提出しました。

作成記念写真

200904181737000


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。