生の銀鮭が半額(79円)だったので昨日は鮭のココナッツカレー。

タマリンドも使ったので甘く酸っぱいカレーに仕上がりましたが、
魚介はやはりこういうテイストが合うね。
今回は夜に用事があり、急いでカレーを作らなくてはならなかったので
家に帰ってから15分で作り上げました。
工程が体に染み込んでおり、考えなくても体が動くので動きに無駄が無いのです。
鮭を切って全体に塩をまぶし、魚介用にスパイスを調合し、フライパンで煎って
フライパンから出しておき、スタータースパイス(クミン、フェヌグリーク、カレーリーフ)を
油で炒め、玉ねぎミジンを入れて軽く色づくまで強火で炒め、ニンニク、しょうがを
入れて、トマトジュースを1/2缶入れて混ぜたら煎っておいたパウダーの
魚介用スパイスと塩を入れて混ぜ、隣のコンロで粉末ココナッツミルクを
お湯で溶いておいたものを入れて煮込む。
鮭から出た水分をよくペーパータオルで拭き取ってから鍋に入れて軽く煮込み
鮭に火が通ったらタマリンドのペーストをスプーンに少し溶かしいれ、
味を見て塩コショウを決めて完成。
15分で仕上げるとはいっても手順は手抜きじゃありません。

タマリンドも使ったので甘く酸っぱいカレーに仕上がりましたが、
魚介はやはりこういうテイストが合うね。
今回は夜に用事があり、急いでカレーを作らなくてはならなかったので
家に帰ってから15分で作り上げました。
工程が体に染み込んでおり、考えなくても体が動くので動きに無駄が無いのです。
鮭を切って全体に塩をまぶし、魚介用にスパイスを調合し、フライパンで煎って
フライパンから出しておき、スタータースパイス(クミン、フェヌグリーク、カレーリーフ)を
油で炒め、玉ねぎミジンを入れて軽く色づくまで強火で炒め、ニンニク、しょうがを
入れて、トマトジュースを1/2缶入れて混ぜたら煎っておいたパウダーの
魚介用スパイスと塩を入れて混ぜ、隣のコンロで粉末ココナッツミルクを
お湯で溶いておいたものを入れて煮込む。
鮭から出た水分をよくペーパータオルで拭き取ってから鍋に入れて軽く煮込み
鮭に火が通ったらタマリンドのペーストをスプーンに少し溶かしいれ、
味を見て塩コショウを決めて完成。
15分で仕上げるとはいっても手順は手抜きじゃありません。