<桜もだいぶ咲いてきました。>
南アルプス市のJ寺さんの千部会。
今日は雅楽でのお手伝いです。
毎年のことですが、ここの千部会には屋台が出たり、稚児行列があったりと賑やかです。
しかも、三月の最終日曜日なので、たいてい桜が見ごろの時期にあたります。
屋台目当ての人や法要に参列する方など、たくさんの方が集まり、ちょっとしたお祭りなっています。
<屋台も出ます。>
<植木も売ってます。>
<鐘楼台が開いています。階段を上ると・・・>
<今日は自由に鐘をつくことができるそうです。>
<千部会の前に、神楽の奉納や日本舞踊の奉納などがありました。>
<ギャラリーもたくさんいます。>
<お稚児さん出番前、これから出発です。>
<千部会も終盤に差し掛かり、修法師さんたちによる、大衆加持。
お稚児さんも神妙にしていますね。>
<ここが雅楽のオーケストラピット。今日は三管に加え、打ち物のあります。>