清運寺だより

ようこそいらっしゃいました。甲府市にある日蓮宗寺院の住職のブログです。日々の出来事、感想、行事などをご紹介します。

桜咲く、千部会。

2009-03-29 19:46:33 | 行事

<桜もだいぶ咲いてきました。>

南アルプス市のJ寺さんの千部会。

今日は雅楽でのお手伝いです。

毎年のことですが、ここの千部会には屋台が出たり、稚児行列があったりと賑やかです。

しかも、三月の最終日曜日なので、たいてい桜が見ごろの時期にあたります。

屋台目当ての人や法要に参列する方など、たくさんの方が集まり、ちょっとしたお祭りなっています。

<屋台も出ます。>

<植木も売ってます。>

<鐘楼台が開いています。階段を上ると・・・>

<今日は自由に鐘をつくことができるそうです。>

<千部会の前に、神楽の奉納や日本舞踊の奉納などがありました。>

<ギャラリーもたくさんいます。>

<お稚児さん出番前、これから出発です。>

<千部会も終盤に差し掛かり、修法師さんたちによる、大衆加持。

お稚児さんも神妙にしていますね。>

<ここが雅楽のオーケストラピット。今日は三管に加え、打ち物のあります。>

日記@BlogRanking にほんブログ村 地域生活ブログ 山梨情報へ にほんブログ村 哲学・思想ブログ 仏教へ ブログランキング・にほんブログ村へ →ランキングに参加しています。一日一クリックのご協力をお願いします。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蓮も芽が出てきてしまいました。

2009-03-29 10:02:34 | 蓮の栽培

境内の鉢植えの蓮、植え替えも済んでいないのに結構芽が出てきてしまいました。

芽が小さいうちは硬くて扱いやすいのですが、伸びてくると柔らかくなるので、植え替え作業をするときに折ってしまう確率が高くなります。

早く植え替えなければならないですね。

今日は、J寺の千部会、明日は甲府城北史蹟めぐりツアー、これが終わらないと作業に取り掛かれません。

 2月、3月と異常なほど暖かい日が続いたのですが、ここへきて急に寒くなりました。

おかげで、桜の開花も進まず、見ごろは4月にずれ込みそうです。

桜の花の時期が長くなるのはいいんですが、こう寒いとお花見する気にもなりませんね。

日記@BlogRanking にほんブログ村 地域生活ブログ 山梨情報へ にほんブログ村 哲学・思想ブログ 仏教へ ブログランキング・にほんブログ村へ →ランキングに参加しています。一日一クリックのご協力をお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする