東京でも、ソメイヨシノの開花宣言がされましたが、関東地方では、今月末からが見頃でしょうか。
近くの見沼公園の桜は、少しずれるようなので、4月初め???楽しみです!!
見沼自然公園の中には、河津桜以外にも、早咲きの桜の樹があります。(撮影:3月18日)
名前は定かではありませんが、左から、白っぽい花・鮮やかなピンク・淡いピンクの色をした花が同時に花を咲かせます。

まずは白っぽい花から・・・・ソメイヨシよりも白っぽいかも知れません。


そして淡いピンク色の花。

真ん中の桜の樹、鮮やかなピンク色の花が艶やかです。以前、「オカメ桜では?」と、教えてもらったのですが・・・・


この3本の桜の花は、河津桜より、花の咲く期間が短いようで、あっという間に散ってしまいました。
河津桜(?)も、鳥撮り用のレンズで撮ってみると、ちょっと感じが違います。

もちろんサクヒヨも定番ですが、ピーヨピーヨとうるさいこと!!


ヒヨドリと違って、お上品なメジロには、やはりピンク色の花がお似合いです。
梅の花とは違って華やかさがあります。


近くの見沼公園の桜は、少しずれるようなので、4月初め???楽しみです!!
見沼自然公園の中には、河津桜以外にも、早咲きの桜の樹があります。(撮影:3月18日)
名前は定かではありませんが、左から、白っぽい花・鮮やかなピンク・淡いピンクの色をした花が同時に花を咲かせます。

まずは白っぽい花から・・・・ソメイヨシよりも白っぽいかも知れません。


そして淡いピンク色の花。

真ん中の桜の樹、鮮やかなピンク色の花が艶やかです。以前、「オカメ桜では?」と、教えてもらったのですが・・・・


この3本の桜の花は、河津桜より、花の咲く期間が短いようで、あっという間に散ってしまいました。
河津桜(?)も、鳥撮り用のレンズで撮ってみると、ちょっと感じが違います。

もちろんサクヒヨも定番ですが、ピーヨピーヨとうるさいこと!!


ヒヨドリと違って、お上品なメジロには、やはりピンク色の花がお似合いです。
梅の花とは違って華やかさがあります。

