さきたま自然日記(別館)

埼玉中心になんでもありの写真日記です。
花鳥風月、自然を中心に撮ってます。

セイタカシギもだいぶ慣れてきたようで・・・・

2018年10月25日 | 花と野鳥
沼のセイタカシギも、来た当初と比べて大分大胆な行動をするようになってきます。
今は10羽前後のセイタカシギが、沼のあちこちに散らばって自由行動? 
時には、フレームアウトするくらいまで・・・・・こんなに近くまで来る子もいますよ。


つぶらな瞳?


偶然、セイタカシギの傍に浮かび上がってきたカイツブリの若鳥。以前紹介したカイツブリの子供のようですね。


飛ぶ姿は相変わらず優雅です。



コスモスの残りの写真も載せておきますね。鳥撮りの合間に撮れるヒマワリやコスモスも、この沼の良い所です。





最後のおまけは、別の場所で撮ったウラナミシジミです。今頃の季節によく見られますが、上手い具合に翅を広げてくれました。



コメント (16)