3月に入って、そろそろM公園のカモたちも旅立ちの準備。
3月4日、M自然公園のトモエガモの様子を見に行ってみます。
池のカモたちは、少し数が減ってきたものの、オナガガモやヒドリガモ中心に、まだ残ってます。
もちろん肝心のトモエガモも、その中に混じって健在。
いつも同じような構図なので、今回は久しぶりに縦撮りで・・・・・・凛々しい姿です!



このお得意のパタパタも、この時期になると、まるで旅立ちのための準備をしてるように見えるから不思議ですね。

その中の1枚の写真をトリミングしてみました。飾り羽が綺麗に開いてます。

トモエガモその後は確認できてないのですが、ブロ友さんのブログで確認すると、3月18日時点ではまだ居たようです。
確か、昨年も3月中頃に旅立ったので、今頃は、北へ向かって一直線かもしれませんね。無事目的地に着いて、子育てしてほしいものです。
そして、今秋11月には、5回目の渡来を期待したいものです。今度こそ仲間を連れてきてくれるでしょう!!


3月4日、M自然公園のトモエガモの様子を見に行ってみます。
池のカモたちは、少し数が減ってきたものの、オナガガモやヒドリガモ中心に、まだ残ってます。
もちろん肝心のトモエガモも、その中に混じって健在。
いつも同じような構図なので、今回は久しぶりに縦撮りで・・・・・・凛々しい姿です!

すると・・・・背を向けたかと思うと、突然のパタパタ!!




このお得意のパタパタも、この時期になると、まるで旅立ちのための準備をしてるように見えるから不思議ですね。

その中の1枚の写真をトリミングしてみました。飾り羽が綺麗に開いてます。

トモエガモその後は確認できてないのですが、ブロ友さんのブログで確認すると、3月18日時点ではまだ居たようです。
確か、昨年も3月中頃に旅立ったので、今頃は、北へ向かって一直線かもしれませんね。無事目的地に着いて、子育てしてほしいものです。
そして、今秋11月には、5回目の渡来を期待したいものです。今度こそ仲間を連れてきてくれるでしょう!!
おまけに・・・・・さて、次の子は??

オナガガモでした!!

トモエガモが、毎年来てくれるなんて、とても羨ましいです。また秋に、今度は家族を連れて来てくれるといいですね。
私の地域は、トモエさんは珍鳥なので、警戒心の塊で、なかなか近づいてくれません。そこの土地や池を気に入ってくれないとダメですね。わずかでも、毎年来てくれる事が大切なんだろうなと思いました。
トモエさんの正面顔はとてもユニークですね。横顔と全然違いますね。
「トモエガモ」。。さんのお写真
素晴らしいですね。
「旅立ち」。。寂しい気持ちにも
なりますが。。また来年ですね。
応援のポチなどさせていただきます。
この見沼自然公園内の池には、2月末に行ったきりです。その時は、トモエガモは上陸し、元気にエサを探して歩き回っていました。
ソメイヨシノの花の開花が早いことから、今年はさいたま市は例年の4月ぐらいの気候のようです。
埼玉県内ではカタクリの花の開花が進んでいます。
おはようございます。
縦の絵も新鮮です。
縦にするとトモエガモの姿が水に映り、2倍楽しめそうですね!
後姿もまた美しい!
複雑な模様をしています!
見入ってしまいました。
なんだかすっかり貫禄ついたようなトモエ君。飾り羽も美しいですね。
この姿を見たら、女の子も惚れ惚れかも(´艸`)
良いパートナーが見つかって子育てに繋がりますように。
ラストのオナガガモも美しいですね。尾羽がスッと長いだけでなく、
首もほっそりしなやかなのですね。
模様がきれいです!
飾り羽もきれいですねえ~
もうすぐ旅立ちなのですね!
元気に旅立って又元気に帰ってきてほしいですね・
M公園のトモエくん、今シーズンも皆様を楽しませてくれましたね。
美しくなって、旅だったことでしょうね。
繁殖地ではお父さんになっているのかもしれませんね。
また、今年の冬に来てくれることでしょう!
4年連続渡来で、お馴染みのトモエガモ、他のカモたちと一緒に、やっと旅立ったようです。
今年11月にやって来ると、5年連続になります。
今度こそ、仲間を連れてきてほしいのですが、果たして・・・・
ここは小さな池で、パンなどの餌を与える人も多く(禁止されてるのですが)、自然とフレンドリーな環境ができてるのだと思います。
渡り途中のトモエガモが近くで見れるといいですね。
>秋桜さん
有難うございます。
冬のカモたちが旅立ってしまうと寂しくなりますが、半年ほどの我慢です。
代わりにそろそろ夏鳥たちもやって来る頃、待ち遠しいです。
あのトモエガモも旅立って、公園の池も寂しくなりました。
暖かい日が続いて、桜も今週末あたりが見頃になりそうですね。
カタクリの花、先日撮ってきましたよ。
近いうちにアップしますね。
>fukurouさん
縦撮りも、たまには新鮮でいいですよね。
長いレンズで縦撮りすることはあまりないのですが、いつも同じようなトモエガモばかりなので、少しイメチェンです。(笑)
カモの羽衣は多彩で、こうしてアップで見て見ると、意外な模様が見れるんです。
結構面白いですよ。
こんなトモエ君のウットリするような姿、近くに女の子がいないのが残念ですね。
この子はいつもヒドリガモやオナガガモと一緒の行動をしてるようで、果たして、トモエガモの繁殖地まで行ってるのか??いつも不思議に思います。
今秋こそ、仲間を連れてきてくれることを期待してるのですが・・・・
オナガガモ、冬のカモの常連さんですが、あまり撮ることがないので、今回はおまけで撮ってみました。
>みいさん
飾り羽が綺麗でしょう!!
多分、今月20日ごろに旅立ったんではないでしょうか。
長い旅路ですが、元気に繁殖地まで無事到着してほしものです。
今年11月には再び!!期待してます。