池の中のオシドリはいつもカルガモの近くにいるのですが、暫くするとカルガモについて陸に上がってきました。
しかも・・・・・近い!! こちらが後退りしたくなるほど近くに・・・・・ズームダウン
オシドリは冬の間、ドングリが主食。 幸いなことに、この公園にはドングリの実がいっぱい落ちていて食事には困らないようです。
人がいない時を見計らってこうして陸に上がって食事をしてるのかもしれませんね。今度はドングリを食べてるところを見たいものです。
「この先へ行こうか??」 思案中??
ズームアップ600mmでノートリです。近いでしょう!!
こんなポーズも!
少しズームダウンして撮ってみます。
このシリーズ、しばらくこの子を観察しながら続けてみたいと思います。機会があれば動画も撮ってきますね。
嬉しい事ですね~
ハイチュウが一段落したなら山手のダム湖に居るオシドリも見に行ってみたいとは思っておりますが。
ハイチュウが毎日、結構見られるのでこれが面白くて・・・
昨日も強風の為、皆さん諦めて帰った後、至近距離を悠々と飛翔。
こんな嬉しい事があるのでハイチュウ撮りが止められないのです。
おはようございます。
羽の色が完ぺきではありませんね。
それでもオシドリの美しさは分かります。
ズームダウンするほど近いとは羨ましいですね。
木曽から帰る前にオシドリを撮りに近くのダム湖に行きましたが、遠すぎてブログアップには至りませんでした。
水の中にいるのも陸に上がるのもカルガモと一緒に行動しているのですね。
陸でのほうが少し警戒気味?いやいや、これだけ近くまで来たのですから
警戒心は緩んでますね~
オシドリって、他のカモの仲間に比べてつぶらな目なのですね。
この目で愛く見えるな~、と思いいたりました。この子が特別??
優し気でぽよんとした表情に見えます。
いよいよ
オスのカラーが出てきましたね!
今後も楽しみにしておりますね
オシドリ、600mmで大きく撮れていますね。
被写体までの距離が近いようですね~
MFのオシドリは警戒心が強く・・・オオタカなど天敵がいるので
近くで撮ることが出来ませんというか、今年は池の水を抜いた為、
カモ類がいなくなりました。残念
餌のドングリは有るのですが・・・早く水を貯めてくれないかな。
当初は警戒心が強かったのですが、カルガモたちと一緒で少し安心なのかも??
頻繁に見られるハイチュウ、いいですね。
特に雄の場合は、撮れるだけ撮っておきたいでしょうね。
同じ至近距離でも、ハイチュウの方が魅力ありそうです。
こんなことを云うと、オシドリが怒るかもしれませんね。(笑)
完全な繁殖羽にはまだ少しかかりそうです。
ドングリが主食で、こうして陸に上がることが多いので、少し人慣れし始めたんでしょうね。
これだけ近いと、図鑑写真みたいで、あまり絵にはならないのですが、生態観察にはちょうどです。
ダム湖のオシドリも近くで撮れるといいですね、
オシドリも陸に上がれば少し印象が違いますね。
「つぶらな目」
顔周辺もまだ完全に冠羽が終わってなくて、余計につぶらな目に見えるのかもしれません。
もともと警戒心が強い鳥のはずなのですが、狭い公園では人に接する機会も多く、慣れてきてるのかもしれませんね。
でも杭の上で休憩するときはさすがに、木の枝の下など、見つけにくい所にいますよ。
もう少しで完全な姿に!!
銀杏羽が出てくるまで、ここに留まってくれると嬉しいのですが・・・
楽しみにして観察続けたいと思います。
結構近くまで来てくれました。
この公園周辺にもオオタカがいて、時々カモたちが一斉に飛び立つときもあります。
でも、オオタカより心配なのは野良猫の方でしょうか。
こうして陸に上がることも多いので心配です。