3月4日、そろそろサンシュユの花が咲くころだと、見沼自然公園に出かけてみました。
公園の入り口にある大きなサンシュユの樹がまず目につきます。樹全体が、黄金色に輝いて見事です。
この公園には、この大きな木のほかに、3本の樹があって、どの樹も小さな黄色い花でいっぱいです。
サンシュユ(山茱萸)は、中国原産のミズキの仲間で、季語は春。
江戸時代に、薬用植物として朝鮮経由で小石川御薬園(現小石川植物園)持ち込まれたものが、後に、庭木としてて栽培されるようになったとか!
早春に、葉っぱより花が先に咲くため、樹全体が黄金色に輝くため、ハルコガネバナ(春黄金花)とも呼ばれたり、
また、秋にはグミに似た赤い実をつけることから「アキサンゴ」や「ヤマグミ」とも呼ばれます。(ウィキペディアなど参照)
小さな花が20~30輪ほど集まって咲き、それぞれの小花には花びらが4枚、4本の雄しべが目立つのが特徴。
そよ風にゆらゆら揺れる枝の小さな花のカタツムリの角のような蕊を撮るのに大苦戦!!
少し離れたところの足元には、オオイヌノフグリの紫色の絨毯が広がってます。
その他、ホトケノザやヒメオドリコソウなど、春の花がいっぱい咲き始めて、冬鳥たちの旅立ちを見送ってるようです。
公園の入り口にある大きなサンシュユの樹がまず目につきます。樹全体が、黄金色に輝いて見事です。
この公園には、この大きな木のほかに、3本の樹があって、どの樹も小さな黄色い花でいっぱいです。
サンシュユ(山茱萸)は、中国原産のミズキの仲間で、季語は春。
江戸時代に、薬用植物として朝鮮経由で小石川御薬園(現小石川植物園)持ち込まれたものが、後に、庭木としてて栽培されるようになったとか!
早春に、葉っぱより花が先に咲くため、樹全体が黄金色に輝くため、ハルコガネバナ(春黄金花)とも呼ばれたり、
また、秋にはグミに似た赤い実をつけることから「アキサンゴ」や「ヤマグミ」とも呼ばれます。(ウィキペディアなど参照)
小さな花が20~30輪ほど集まって咲き、それぞれの小花には花びらが4枚、4本の雄しべが目立つのが特徴。
そよ風にゆらゆら揺れる枝の小さな花のカタツムリの角のような蕊を撮るのに大苦戦!!
少し離れたところの足元には、オオイヌノフグリの紫色の絨毯が広がってます。
その他、ホトケノザやヒメオドリコソウなど、春の花がいっぱい咲き始めて、冬鳥たちの旅立ちを見送ってるようです。
花のピントは蕊と、一つ覚えの頃、ピントが合わず苦労したことが思い出されます。
オオイヌノフグリやホトケノザも毎日歩いている堤防や田んぼ脇で随分見かけるようになりました。
鳥撮りにハマって以来、最近では花を撮ることもめっきり少なくなってしまいました。
応援!
おはようございます。
サンシュユ、何とも言いにくい、打ちにくい名前ですね。サンシュでいいと思いますが、念押しのユがついています。(笑)
花に責任はありませんね。
小さな花一つひとつも綺麗です。
見つけたらマクロで撮ってみたい花です!
見沼自然公園内で、黄色いサンシュユの花が咲き、春爛漫を感じさせます。
さいたま市内では、春到来を伝える花が次々と開花しています。
コガモの求愛ダンスが可愛らしくて爆笑!まだ見たことがないのです。
様々なメジロの表情を拝見しました。
メジロは何度撮っても、見ても飽きないです(^^)綺麗な花に寄ってくれないのは困りますね。河津桜のお写真、素敵です。
サンシュユの大木はボリュームがあって見ごたえがありますね。
小ぶりなものしか見たことがなくて。でも、好きな花です。黄色はエネルギーを補給してくれますね.
オオイヌノフグリ、好きな野草の一つです。
こんな綺麗な花になぜこんな名が?と毎回疑問に思っています。(;^_^A
実はサンシュユは、どう撮ったらよいのか、いつも迷ってしまう花の一つです。
ソングバードさんのお写真をお手本にさせていただきますね。
鳥撮り用の望遠レンズでは難しいかもしれませんが、チャレンジしてみます。
こんばんは。
サンシュは満開ですね。
今日植物園で見ましたが、こんなにたくさん咲いていませんでした。
庭のは今年場所を変えたので、花付きが悪かったです。
いいお花見せて貰えよかった 有難うございました。
この花のピント合わせ苦労しますね。
特に風がある日は、大変です。
左手で枝を押さえて、右手1本で手持ち撮影も、カメラが重いだけに、なかなか安定しません。
三脚でも使えばいいのですが、面倒で・・・・・
冬鳥と夏鳥が入れ替わるシ-ズンはどうしても花撮りが多くなります。
>fukurouさん
確かに!!
中国漢字を読んだままの音韻が名前の由来だそうですが、舌を噛みそうですよね。
最近、このサンシュユの花も庭木で楽しまれる方が多いようで、よく見かけるようになりました。
fukurouさんも、ぜひ撮って見て下さいね。
春ですね~!!
あちこちで、いろんな花が咲き始めました。
見沼公園でも、このサンシュユを始め、モクレンやネコヤナギなどが楽しめます。
冬鳥たちがいなくなると、次が花狙いが多くなります。
>ナルコユリさん
コガモの求愛ダンス、旅立ち直前に見られることが多いので、ぜひ観察してみてくださいね。
ナルコユリさんのメジロも拝見しましたよ。
梅も桜もお似合いのメジロですが、今が旬(?)ですね。
この公園には、3~4本のうち、1本だけ比較的大きなサンシュユの樹があるんです。
遠くから見ると、樹全体が、黄金色に輝いて綺麗です。
サンシュユの花、撮影するときは苦労する花の一つですね。
ピント合わせもそうですが、どう狙うのか??
手持ち撮影がほとんどなので、蕊のピント合わせには、いつも苦労してます。
オオイヌノフグリやヘクソカズラなど、誰が付けたのやら、変な名前を付けられた植物は可愛そうですよね。
花に罪はない!!(笑)
>nampooさん
たくさんの花が付いた大きなサンシュユの樹が綺麗でしょう!!
陽の光を浴びて、黄金色に輝いてましたよ。
暖かそうな黄色い花を見ると、春を感じます。