4月14日午前中、久しぶりにI沼の様子を見に行ってみました。
桜の花が見頃に来た3月31日以来です。
沼には相変わらずユリカモメが飛び回ってましたが、数はだいぶ減ってました。
特に目新しい鳥がいる訳でもなく、のんびり沼を一周しながら、時折近づいてくるユリカモメを撮ってると・・・・
ユリカモメが飛びながら、急に空中で反転したりして何かを捕ってるようです。
よく見ると・・・・・空中を飛ぶ虫のようです。(嘴の先に小さな虫)
飛んでる途中に、器用に反転しながら、小さな虫をパクリ!!(口のなかに入った小さな虫が見えますか??)
完全に夏羽に変身した、ユリカモメも1羽だけいました。
特別な鳥はいそうになく、岸辺からスローシャッターで試し撮りしますがなかなか上手くいきません。
SSは1/80~1/100の手持ち撮影。このSSでは、さすがに手振れ防止もあまり効果が無く、特に上下のブレが止まりません。
流し撮りで、もっと背景が流れてくれるイメージだったのですが、ユリカモメのようにのんびり飛ぶ鳥では難しいのか???
SSを、もっと落とせばいいのかもしれませんが、私の今の腕ではとても無理みたいです。もっと修練が必要みたいですね。
特に収穫も無く、駐車場に戻る途中、桜の木でコムクドリを見つけました。・・・・・・次回に続く!
ゴールデンウィーク番外編
最近、在庫の記事ばかりが多くなってるので、昨日(4月28日)のI沼の様子です。
いよいよコアジサシのシーズンになりました。
この日は風が強くて、小魚が捕りにくいのか、あまりダイビングも見せてくれず、給餌行為も1時間ほどの間に1回だけ。
改めて撮り直ししたいと思いますが、今回は証拠写真だけです。
桜の花が見頃に来た3月31日以来です。
沼には相変わらずユリカモメが飛び回ってましたが、数はだいぶ減ってました。
特に目新しい鳥がいる訳でもなく、のんびり沼を一周しながら、時折近づいてくるユリカモメを撮ってると・・・・
ユリカモメが飛びながら、急に空中で反転したりして何かを捕ってるようです。
よく見ると・・・・・空中を飛ぶ虫のようです。(嘴の先に小さな虫)
飛んでる途中に、器用に反転しながら、小さな虫をパクリ!!(口のなかに入った小さな虫が見えますか??)
完全に夏羽に変身した、ユリカモメも1羽だけいました。
特別な鳥はいそうになく、岸辺からスローシャッターで試し撮りしますがなかなか上手くいきません。
SSは1/80~1/100の手持ち撮影。このSSでは、さすがに手振れ防止もあまり効果が無く、特に上下のブレが止まりません。
流し撮りで、もっと背景が流れてくれるイメージだったのですが、ユリカモメのようにのんびり飛ぶ鳥では難しいのか???
SSを、もっと落とせばいいのかもしれませんが、私の今の腕ではとても無理みたいです。もっと修練が必要みたいですね。
特に収穫も無く、駐車場に戻る途中、桜の木でコムクドリを見つけました。・・・・・・次回に続く!
ゴールデンウィーク番外編
最近、在庫の記事ばかりが多くなってるので、昨日(4月28日)のI沼の様子です。
いよいよコアジサシのシーズンになりました。
この日は風が強くて、小魚が捕りにくいのか、あまりダイビングも見せてくれず、給餌行為も1時間ほどの間に1回だけ。
改めて撮り直ししたいと思いますが、今回は証拠写真だけです。
ユリカモメが虫を取る瞬間を見事に撮られましたね。
ユリカモメの真剣な目が可愛いです(^^)
こちらでも夏羽に変身したユリカモメがまだいます。
まだ、真っ白な冬羽の個体もいて、差がありますね。
コアジサシの季節になりましたね。私も見に行かなくては・・・楽しみですね。
何度か試していますが、飛ぶ鳥は、ぜんぜん上手く撮れません^^;
飛び出しと着地だけ、なんとか・・・練習あるのみ!ですね。
私も金曜日に、今季初のコアジサシを見ました。
わぁ~と眺めているだけで、シャッターを押し忘れました(笑)
コアジサシのシーズン到来。良いですねえ。
こちらではなかなか見ることが出来ません。
今季みられると嬉しいですが。
ユリカモメはもう完全に居なくなりました。
ユリカモメは魚や甲殻類など水中の生物を捕食するものと思っておりました。
全く知らないことです、お陰様で知らないことがをひとつ覚えました。
天竜川の河口にもユリカモメだけでなくコアジサシの大群が来ています。
次回、拙ブログでもUPを予定しています。
いつも鷗島ばかりで(≧∇≦)b
スピード感じが感じられる写真ですね!
コアジサシはいつ見ても精悍で見飽きない、美しい鳥です。
空中で虫をゲットするのは、始めて見ました。
いろんな技を持っているのですね。
それをカメラに捉えた、ソングバードさんもお見事ですね。
夏羽に移行中のものやすっかり夏羽のものがいて、個人差があるのか面白いですね。
コアジサシがもうやって来たのですね。スマートで大好きなアジサシです。
こちらにもそろそろ飛んで来るかな?楽しみになって来ました。
真夏日が続きそうですね。
面白いでしょう!
ユリカモメが、飛んでる虫を食べるところは初めてです。
この日は飛ぶ虫も多かったのかもしれません。
こんなユリカモメのに代わって登場したのがコアジサシ。
クロハラアジサシもやってくるかもしれませんよ。
>ロメオさん
そうですね。スローシャッターでうまく撮れると、面白い写真になるんですよ。
いずれにしても、飛び物は練習あるのみ!!頑張ってください!
コアジサイ、こちらの沼では、まだ6~7羽ぐらいですが、まだ増えると思います。
これからが楽しみですね。
コアジサシの給餌行動、見れるといいですね。
連休明けまで見れると思いますが、ハスの花が咲くころには、巣立った雛たちも立ってくるんですよ。
これからが楽しみです。
福岡でも見れるといいですね。
>country walkerさん
こちらは、ユリカモメと入れ替わるようにコアジサシがやってきました。
まだ数は少ないですが、これから増えると思います。
連休明けぐらいまで、給餌行動が見れるかな??
ユリカモメが飛んでる虫を食べるなんて、面白いですね。
私も初めて見ました。
>だんちょうさん
北海道では、ユリカモメは少ないのでしょうか。
こちらでは、毎年冬になると、内陸部までやってきます。
見れるといいですね。
ユリカモメの虫撮り!この日は何度も見かけました。
たまたますぐ近くに来てくれたので、うまく撮れましたが、ラッキー!!
コアジサシは、これ方雛が成長するまで見ることができます。
楽しみです。
>kogamoさん
有難うございます。
ユリカモメは雑食性だといわれますが、まさか飛んでる虫までとは思いませんよね。
器用に飛びながら、捕食してましたよ。
ガングロの夏羽の個体は1羽だけでしたが、移行中の個体は結構いました。
結構、個体差があるんですね。
コアジサシ、早く来るといいですね。