いきなりですが、
分蜂(ぶんぽう)に出くわしました。
いや、分蜂(ぶんぽう)って何よ、ですね。
状況を説明します。
朝はなにごともなかった庭でしたが、
昼過ぎふと窓の外を見たら
一面に蜂が飛び回ってる!!!
シルエットから見るとアシナガとかスズメバチとかではなく
ころんとした小さい種類。
でも庭中をヒッチコックの「鳥」か、「スイミー」たちのように蜂の群れが固まって飛び交っているのですよ!!
あまりの数に窓を開けて確認することもできず、
思わず区役所に電話。
事情を説明すると
生活環境課につなげていただきました。
(こういう時は生活環境課というところで担当するらしいです。)
相応してくれたのはゆっくりとした話し方の職員さんで
1)蜂の形の確認(スズメバチかそうでないか)
2)飛び回っている状態(目的を持って飛び回っているか、ある箇所で固まって動いているか)
3)発生した時間帯(おおよそ)
を確認してきました。
こうしている間にも窓の外では相変わらず蜂が雲海状に飛び回っています。
気が気ではありませんでしたが、
そのゆったりした応答にこちらもなんだか落ち着いてきました。
質問を受けつつもう一度注意して蜂の様子をみると
庭の一つの木を中心に渦を巻くように飛び交っています。
その旨を伝えたところ
『ああ!お尋ねの状況から、それはおそらくぶんぽうでしょう。』
ブンポウ?
『いわゆる、ハチのお引越しです。』
引っ越すんですか?蜂が??
『後で検索していただくともっと詳しく分かりますが、この時期、
蜂が巣別れするんですよ』
へー
『新しい群れが引越し先を定めている最中なので、しばらくするといなくなります。』
攻撃してきたりしますかね?
『そりゃあ、蜂ですから刺激したり驚かせば刺すこともありますけど。
こちらが何もしなければ大丈夫です。』
なるほどー。
で、分蜂を検索しました。
(リンク先は大分県のHPですが、分蜂についてわかりやすく説明されています)
春になって気温が上がると、蜂は新しい女王の群れに巣を明け渡して
旧女王は側近たちと共に次の巣に移っていくのだそうです。
蜂の世代交代。そうやって蜂は種をつなげていくんですね。
言われてみればこうしたやりとりの間にみるみる群れがどこかに散っていき、
やがて跡形もなくいなくなってしまいました。
引越し先が決まったようで何より。
人間も引っ越しの季節。
本格的に春が始まったようです。
蜂が飛び回る庭を撮影できる状況ではなかったので写真はありません。
代わりに
昨日と今日で急に蕾が膨らんだアマリリスの写真を貼っておきます。
昨日
今日
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます