横浜焼売(シウマイ)物語2024

2年ぶり再開。ハマっ子のソウルフードは崎陽軒のシウマイ。漫画書き柴犬溺愛。落語らぶ。晴れ時々ランニング、更新随時

還暦なの

2014-04-18 | 横浜ラブ
「ナショナルブランドを目指さない、真に優れたローカルブランドを目指す」
そう言いきっているのは。横浜名物シウマイ弁当の崎陽軒です。いいね!

その崎陽軒のトップセールス、シウマイ弁当が今、赤いちゃんちゃんこを着ております。(右は通常の包装紙)


なんと、シウマイ弁当誕生60年。還暦を迎えました。

ちなみに中身は、同じ。


このお弁当の白米は、炊いているのではなく、蒸し上げているため、冷めても固くならない。
という駅弁ならではのお・も・て・な・しのココロ遣いも、ニクいね!


シウマイはシュウマイにあらず。
シュウマイ弁当ではなく、シウマイ弁当ですから。

消費税分の値上がりで定価770円(税込み)でした。

名誉は挽回、汚名は返上、が正しい使い方。

2014-04-15 | 日常茶話
これ,見に行く予定。


だって、このメモ,見たい。

タイタニック号に乗っていて唯一助かった日本人、といえば、元YMO,ミュージシャンの細野晴臣さんの祖父、細野正文氏。
というのは有名な話です。

当時の社会情勢から生きて帰ってきた細野氏を国をあげて卑怯者として避難した、というのも知っている人は知っている。はず。
婦女子を優先救助されるべきところを強引に乗り込んで助かろうとした卑怯な日本人という
事実無根の非難を浴びて社会的地位も名誉も失いました。その後亡くなるまで事故については沈黙を守り、一切言い訳をなさらなかったそうです。

この話を昔、深夜放送でパーソナリティを勤めていたYMOの高橋幸宏さんが、ゲストの坂本龍一さんと細野晴臣さんとの雑談の中でサラリといったのをリアルタイムで聞いていた私は、へええっ!!!と真夜中にぶっ飛んだ記憶があります。

細野晴臣さんのご尊父も正文氏の名誉を挽回しようと努力されていたのですが、実際に汚名返上できたのはその後80年以上経過してから。
当時の遺留品の中から細野氏の手記が発見され、当時の事故の様子や、なぜ細野氏が救命ボートに乗り込めたのかなどが、わかったため。
あの、ディカプリオ主演の映画「タイタニック」公開に合わせた話題づくりという人もあったようですが、
これによって、細野氏が生存できたのはまさに偶然の賜物であった事、当事者として事故の様子をできる限り正確に記して残そうとしていた事が正式に認められたのでした。

その証拠となったのがこのメモ。


なんで私がタイタニック号に興味があるかというと、小学生の時に祖父のお客様が、お土産にと私に下さった本が「タイタニック号の最期」というノンフィクション。
おそらくもう絶版だと思うのですが、なぜかこのノンフィクションが好きで何度も読み返していました。
(この本では細野氏に関しては特に何も記されておらず、あとがきかなにかに『日本人の乗客もいた。』というような事が数行書いてあっただけと記憶しています。)
でも小学生の女の子になぜ「タイタニックの最期」だったんだろう?
祖父は、沈没した船を引き上げる事業をしていたので、その関係だったのかなあ?
などと、
このポスターを見ながら、そんなことも考えたのでした。


「想定外」のつぎにくるのは、「対象外」?

2014-04-14 | 日常茶話
消費税の8%ってジワリと大きい。

で、おなじみのご近所スーパーの毎週恒例の特売日。
日替わりで、野菜とか、お肉、鮮魚日用品が割引になるという設定で、この日は冷凍食品が半額セール…だったんだけど…
売れ筋はこのとおり。





いっそ半額セールってやめて、他のイベント考えた方が潔くないっすか?






野毛のつり橋ビフォーアフター

2014-04-13 | 横浜ラブ
野毛山公園一帯は去年から耐震改修工事に入りました。老朽した野毛のつり橋も40年ぶりの大改修です。
舗装しなおし、橋をつり上げている橋脚を補修補強。塗装も一新、4月1日に無事開通。
ザックリと一年を追ってみました。

2013年4月


2013年5月


2013年7月


改修工事が、はじまりました。この間、通行止め。

2013年8月


2013年9月


2013年11月


2014年1月


大雪のため,一時工事は休止。

2014年2月


2014年4月1日午後開通







緑と青

2014-04-12 | 日常茶話
野毛のつり橋、2013年3月27日


同、2014年4月2日


お天気が違うんで公平な比較とは言えないんですが、何でも緑にすれば自然になじむってもんじゃないという都市カラーリングの一例と、いえなくもない…
かな?

うふふのじょしかい

2014-04-11 | 日常茶話
じょしかいなのよ。
じょ・し・か・い

こーんな、あやし…じゃなくて
ふんいきのある

まるでアールデコの時代のようなラウンジで



女子三名様のティータイム



場所は

東京ステーションホテルロビーラウンジ
予約して行くほうが良いみたいです。
(あと、構内から改札抜けていく場合は入り口がわかり難いので、恥ずかしがらず駅のスタッフさんに聞くと良いよ。)



このあとは
お買い物したりお散歩したり、

先にひとりが帰るのを見送ってから

残ったふたりはビールを飲んで帰りましたとさ。

楽しかった♪
また会おうね。




謎の破壊光線か??ムシの知らせか??

2014-04-10 | 日常茶話
ちょっと前の話になるんですけど。

妹の会社が社員研修だというので、3日ほど留守番にいったんですよ。

業種柄、物件問い合わせが多くて、たいていは「ファックスで図面送ってください」って運びになるのでFAX必須。

ところがですね、初日の午後、何やらミョーな発信音が聞こえましてね。

いきなり、真っ黒なFAXだかコピーだかが2枚。複合機の排出口に滑り出てるではありませんか!

「え====っ!!!」

そのあと全く音がしなくなり、いくら電源を入れても無反応。
主電源まで落として再起動しても、無反応。

午前中は動いてたんですよ。ふつうに。

「うそ!!これからくる問い合わせのたびにコンビニに走れというの??(心の叫び)」
という訳で、まず研修中の妹をがんがん呼び出す。

「なに?」妹にようやくつながったので、事情を説明すると

「〇〇(メーカー)のメンテナンスに連絡してちょ」といたって、平静。

大急ぎでメンテナンスを呼び出して、指示通りにリセット&再起動。

「いかがですか?」

電話の向こうの係の期待とは裏腹に、件の複合機は

…ビクともしません。

すると、いよいよメンテナンス実動部隊へ連絡してくれることに。

ほどなく、実働部隊の担当氏が到着。

丁寧に複合機を分解。細部を確認しながら、再セット。

再起動!

…びくともせず。

トナーインクも満タン。


今度は担当氏がしばしフリーズ。

格闘すること40分。


ようやくいつもの起動音とともに、お試しコピーも成功。


「何が原因だったんでしょう?」というわたしの問いに

担当氏は

「まあ、特定はできないんですが…いろいろと…」と言葉を濁したまま去って行きました。


????

まあ、いいか。


ともかくなおって良かった!良かった!めでたし、めでたし。




ところが、その後研修中の妹の身にちょっとしたハプニングが起こったと知ったのは、翌日。

さらに三日後、研修から戻ったシャチョーさんと妹のパソコンが2台とも動かなくなっているとの連絡が!!!
(誓っていいますが、ふたりのパソコンには全然触ってないもんね!!)

それなのに、複合機の不調も、パソコンの故障もなぜか私が原因だとされているこのごろ。
私が『謎の電磁波』を出しているという噂が広がっているようないないような、そんな新年度のはじまりでした。

予防接種の季節

2014-04-08 | 日常茶話
毎年恒例、春の予防接種週間がやってまいりました。


うらうらのどかな春の風景のその先に


こんな地獄が待っている~。




まあ、あっという間に終わっちゃうんだけどね。
(ちゃちんだとか、ちうちゃだとか、ホント!めんどくちゃい!!byマロン)



(ふんふんふん♪おれはツヨイ、クウカイダー♪by 空海)



真っ赤なオレンジ

2014-04-07 | 日常茶話
よくもこういう名前をつけたかと思うのですが、

ブラッドオレンジ
(血のような西洋みかん)

本当に赤いのよ。


ジュースでよく売られていますが、もちろん果実も甘くてジューシ-
私は「はれひめ」の次にこれが好きです。

こんなに美味しいのに、果肉の色味が日本人には受けいられらないという理由で、あまり市場に出回っていなかったそうなのね。
もったいなーい。

昨今のイタリアンブームでだいぶ世間に知られるようになり、果実も市場に出回るようになってきました。
え?輸入でしょ?って?
いいえ、何と国産ですよ。
みかんの聖地、愛媛県の宇和島で今年も立派に実りました。







ブログなので詳細は書けませんが、興味のある方はお問い合わせ下さいませ。twitter,FB可