給与が上がっても全部税金に変わった『手取りが少ない理由』 2023-08-25 12:17:37 | 社会の歪みと偏見 @厚労省の『国民生活基礎調査』に、2022年度の世帯の所得と可処分所得最新データで計算すると、1996年の所得が427万円で2022年が328万円。差し引き99万円を税金や社会保険料として納めている計算で、所得に占める割合は15.2%が23.2%に高騰した税金(29歳以下は30.4%)。目に余る政治家主導の「悪」の税金政策。「若者は文句を言わない」と言い張る政治家! 政治家は増税することが主の役割となりつつ、税金の使いたい放題だ。この四半世紀でほぼ倍増した若年世代の税負担率<各世帯の税金や社会保険料の負担率はすべての年代で増加しているが、特に20代以下...Newsweek日本版
無償の「OpenAI」は今後不正確な情報を発信始める 2023-08-25 07:47:49 | 最新技術(IT)で変わる事 @『ChatGPTの知能が急激に低下しているとの研究結果、単純な数学の問題の正答率が数カ月で98%から2%に悪化』と言う記事。実は開発企業等の競争原理から非公開、もしくは「FREEのOpenAI」の機能低下をさせる仕組みを操作している、のではないだろうか。今後、生成AIを富に利用しているユーザは課題も増えそうだ。ChatGPTの知能が急激に低下しているとの研究結果、単純な数学の問題の正答率が数カ月で98%から2%に悪化OpenAIのChatGPTは、2022年11月のローンチ以来、驚異的な精度で世界を席巻しました。しかし、2023年3月から6月の間に、ChatGPTが簡単な数学を解く精度やセンシティブな話題...GIGAZINE