MOMENT

レンタルDVD三昧なアナログオヤジの、店舗型レンタル店の残日録。

関東破門状

2021-10-06 23:36:42 | 邦画
1965年〜66年にかけて、東映で小沢茂弘監督によって5本製作された
鶴田浩二主演の任侠映画「関東シリーズ」の三作目
シリーズものと言っても前二作品と鶴田浩二のキャラクターが変わっています、今作も小沢監督が脚本も担当していますがオリジナル作品ではなくて
石本久吉原案とがクレジットされていますねぇ
 
今回のは鶴田御大の役は黒田一家の小頭、秩父弥三郎と言う人物
黒田親分の兄弟分の忘形見で母親と一緒に暮しており、黒田一家の一人娘藤純子とが幼なじみで藤は鶴田に思いを寄せており
少なからず鶴田も満更でもないと言うところだが
志村喬のは親分は二人の仲を知ってはいるものの、死んだ奥さんの娘は堅気に嫁がせてと言った遺言を守って
東京市会議員の息子との縁談を進めている
 
そんな中震災で焼けた吉原遊廓にかわって開いた亀の井の治安を守るため、大組織の総長である村田英雄は、南を黒田一家、北を竹内一家と二分し、それぞれの縄張りを治めさせた。
金子信雄演じる竹内は亀の井全部を牛耳ると同時に黒田のシマをも分取りたいと言う野望を抱いていた
鶴田演じる黒田一家の小頭、秩父弥三郎は俠東京しての評判もよく、黒田の信頼も厚かったが、黒田の娘に横恋慕する代貸は、竹内組に内通し、万吉の印鑑を持ちだして弥三郎の名義で竹内から金を借り私腹を肥やしていた。
 
竹内も、亀の井の独占を企み、弥三郎を消すべく、大木実演じる関西の流れ者火の玉五郎を使って闇打ちをかけたりするものの、弥三郎の弟分久五郎の恋人で女郎のお米を、さらに借金で縛り上げ田村高廣演じる久五郎にも因縁をつけてきた。
みかねた弥三郎は堪忍袋の緒が切れて竹内の片腕を切り落とす重傷を負わせた
黒田は竹内にねじ込まれ渡世上の掟に従って、弥三郎に破門を言い渡した
 
旅に出た弥三郎は三島の久五郎の姉たかのもとで暮すようになった
が地元の親分と兄弟任侠竹内が三島に現れて・・・
田村高廣の姉に高森和子さん
ここでも土地の親分が言いがかりをつけてきて
 
三作目にして鶴田御大に主題歌を歌わせないのね
タイトルと同じ曲を村田英雄が謳ってるんですね
最終的に大木実の過去も明るみに出てきて黒田親分と弟分を殺された仇討ちの白刃が閃くクライマックスになだれ込んでいくんですが
金子信雄が黒田一家に殴り込みをかけたりと
かなり荒っぽい設定でしたが
大部屋役者の顔ぶれからして、前二作品が東京撮影所製作でしたが
今作は京都撮影所での制作だったようですね
 
この関東シリーズはデァゴスティー二から出版されてた『東映任侠映画 傑作DVDコレクション』の120冊の中にも入ってなく
単発リリースの東映DVDからもパッケージ化されてなくて
東映チャンネルでのOAだけと言う作品なんですね
 
そして渡哲也が日活で製作された1971年の「関東シリーズ」の一本「関東破門状」とタイトル被りですね
 
1965年製作、日本映画、東映作品
小沢茂弘脚本・監督作品
出演:鶴田浩二、藤純子、志村喬、村田英雄、田村高廣、三島ゆり子、大木実、金子信雄、高森和子、遠藤太津朗、曽根晴美
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヴェロキラプトル

2021-10-06 17:50:34 | 洋画未公開
恐竜がマッドサイエンティストによって、現代に生き返らせられて
ヒロインたちを襲うお話
もう見る前からB級以下の作品、アルバトロスからのリリースですからアサイラム作品かと思って覚悟してレンタルしてきたんでしが
アサイラム作品ではありませんでした
って書いてるけど私アサイラム作品は好きなんですよね
 
マッドサイエンティストが恐竜のDNAを盗み出しそのまま行方不明に・・・
なんてテロップが流れたら
ハイウエーを突っ走る一組のカップル
いちゃいちゃみたいなことでよそ見で車運転するから、ホラ車をパンクさせちゃう
だーれも通らないから、さっき見たゴーストタウン博物館に行けば誰かいるかも
有線電話もあるかと
そう砂漠のど真ん中でのはパンクですから携帯の電波塔などもあるわけでなく
徒歩で行くとそこは廃墟なんだよね
 
誰もいないかとフェンス越えて侵入したら、おっさんの死体発見かと思ったら
管理してるおっさんが一人いて、電話もないしなんもない
朝になるまで一晩泊めてもらえることに
そんな中急に恐竜が現れてカップルを襲いはじめ・・・
私は恐竜に関しては詳しくないのですが、このヴェロキラプトルってのは肉食恐竜だったようですね
 
ここから管理人が食われ、カップルとヴェロキラプトルとの攻防戦っても、人間はただ逃げて隠れるだけですが・・・
男の子が喰われたって思った彼女は斧を見つけてトレーラーの屋根で対峙した途端
ヴェロキラプトルが急にに倒れ、彼女も撃たれる
っても麻酔銃でして、マッドサイエンティストが逃げ出したヴェロキラプトルを捕獲にきたわけで
彼女は放置したまま、自分が生み出したヴェロキラプトルをピックアップトラックに載せてきえて行く
 
実はこのカップルのお姉ちゃんの方は舞台コメディアンでして
一年後、ロスでこの恐竜ネタのコメディがうけていて
その舞台の背後からヴェロキラプトルが現れて一番前で彼女のコメディに大口開けて笑こけてた彼が一口でヴェロキラプトルに食いちぎられ
 
夢が覚めて・・・何や夢オチかいな
っても思ったらもう一段オチないまま終わるんかい
 
オチないオチがおもろうない作品だったけど81分の作品ですからサクサク見られるのはよかったけども
ヒロインは美女であって欲しいなぁ
劇中コメディも刺さらんのは国民性の違いなんだろうか
 
2021年製作、アメリカ映画
ジェラルド・ラシオナト共同脚本・監督作品
出演:チャイナ・ウォーカー、リチャード・レニー、メル・メド、ケン・ギャビー・メルツ、アレン・リスター
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする