山と溪を旅して

丹沢の溪でヤマメと遊び、風と戯れて心を解き放つ。林間の溪で料理を造り、お酒に酔いしれてまったり眠る。それが至福の時間。

一生勉強

2006-10-08 23:26:40 | 独り言
休日は大好きである。
オフィスには誰もいないから仕事がはかどるし集中して勉強も出来る。
昨日の土曜日は仕事に集中し、予定していた仕事を仕上げた。

今日は研究日。レジュメを前に研修用ビデオ4本を8時間かけて見終わった。
目がチカチカ、ショボショボするが充実した一日となった。
学生時代よりも多分、この世界に入ってからの方が遙かに勉強している。
広く深く、学ぶべきことに限りがない。限りがないから自分の専門分野を極めることに徹している。徹しているがまだまだ足りない。今月は受講予定のセミナ-が2日間ある。人生一生が勉強である。学び続ける覚悟と意欲を失ったときは、潔くこの世界から身を退く覚悟をしている。その日は必ずやってくる。それまでに是が非でも若いスタッフを育て上げておきたい。

夕方、親友のOちゃんから電話が入った。鮎釣りの名手である。道志川の河原からであった。川の状況を聞いてみた。増水して徒渉困難、釣りにならないという。
当たり前だろ、こんな日は小さい沢に入らないとダメだよ。
近いうちに川飯やろうと言ってきた、結局オレが料理担当だろ!

親友の松ちゃんに電話してみた。ゴルフ練習場にいた。結局、みな休日はリフレッシュしているんだな。川飯に誘うとOK、OKと二つ返事が返ってきた。

Oちゃんと松ちゃんは高校時代からの大親友である。
二人とも建築家で、絵が驚くほどうまく、特に松ちゃんはプロの画家(水墨画家)でもある。ゴルフの腕も並はずれている。私はゴルフが大嫌いであるが年に1~2度は仕方なく二人につきあって宿で飲むのを楽しみにしている。

久しぶりで川飯でもやるか3人で。
それよりも明日の沢の水量が気になる。どの沢に入ろうか?ワクワクして今日は眠れないかも。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする