今日から仕事始めですが、色々と雑用に追われて
明日からが本番です。
今年も宜しくお願いいたします。
昨年の暮れまでかかって「葬祭スタッフ実務実践マニュアル集成」の
校正をしていました。
一生懸命書いたつもりですが、原稿を読み返すと
意味不明の文章が目に付き、書き直すことばかりで
編集者の方には最後までやきもきさせてしまいました。
その結果、葬儀への考え方は20年来変わっていないことに改めて気がつきました。
時代と共に考え方も枝葉をつけてきているのですが
幹はまるで変わっていないのです。
多くの葬祭関係者に共感して頂けると嬉しいのですが
役立つところはいくつかあると思いますので
是非、読んでみて下さい。
今年、私ができそうな仕事は何か????
今までは葬儀内容に関して発信し続けていたのですが
今年は、なるべく現場での実践をしてみたいと思っています。
もう理屈で言っても始まらない気がしています。
現場指導のほうがずっと残せるものが多いような気がするのです。
葬儀社内に社員育成ができる人を育てることが
葬儀社にとっては一番、力を蓄えられるのではないかと・・・・
そう考え出しています。
去年から少し手がけていますが
一定の基礎知識を持つスタッフは
いい環境を作り、気付くポイントを教えると
面白いように、変化をしてきます。
その変化を会社がどの様に維持し活用するかが問題なのですが
スタッフは確実に成長を見せます。
やりたいことは、まだ沢山あるのですが
その中の一つがこの現場での実践教育です。
実は、
「葬祭スタッフ実務実践マニュアル集成」を手がけたことが
現場を育てたいと、思ったきっかけなんです。
やっぱり、現場は面白いです。
明日からが本番です。
今年も宜しくお願いいたします。
昨年の暮れまでかかって「葬祭スタッフ実務実践マニュアル集成」の
校正をしていました。
一生懸命書いたつもりですが、原稿を読み返すと
意味不明の文章が目に付き、書き直すことばかりで
編集者の方には最後までやきもきさせてしまいました。
その結果、葬儀への考え方は20年来変わっていないことに改めて気がつきました。
時代と共に考え方も枝葉をつけてきているのですが
幹はまるで変わっていないのです。
多くの葬祭関係者に共感して頂けると嬉しいのですが
役立つところはいくつかあると思いますので
是非、読んでみて下さい。
今年、私ができそうな仕事は何か????
今までは葬儀内容に関して発信し続けていたのですが
今年は、なるべく現場での実践をしてみたいと思っています。
もう理屈で言っても始まらない気がしています。
現場指導のほうがずっと残せるものが多いような気がするのです。
葬儀社内に社員育成ができる人を育てることが
葬儀社にとっては一番、力を蓄えられるのではないかと・・・・
そう考え出しています。
去年から少し手がけていますが
一定の基礎知識を持つスタッフは
いい環境を作り、気付くポイントを教えると
面白いように、変化をしてきます。
その変化を会社がどの様に維持し活用するかが問題なのですが
スタッフは確実に成長を見せます。
やりたいことは、まだ沢山あるのですが
その中の一つがこの現場での実践教育です。
実は、
「葬祭スタッフ実務実践マニュアル集成」を手がけたことが
現場を育てたいと、思ったきっかけなんです。
やっぱり、現場は面白いです。