今年、6月議会で償却資産に対する課税が、
ザルになってしまっているおそれがあるという指摘をしました。
詳しくは、↓こちらの右上↓から。
http://www1.ocn.ne.jp/~shigi/report/26b.pdf
で、本日の決算審査で、その後の進捗を確認したところ、
○7月半ばから、西宮税務署と協議し、
個人・法人の納税資料が閲覧可能となった。
○これを踏まえ、取り組みを進めている。
○その結果、現時点で評価額2000万円・税額30万円の
課税漏れを発見することができた。
○引き続き、今後も、この課題に取り組んでいく。
ということでした。
これまで、やってなかったという問題はありますが、
指摘後の迅速な取り組みについては、評価したいと思っています。
で、早速成果が出始めているところから見ると、
ちゃんと取り組み続ければ、今後も期待できるのではないかいな、と。
というわけで、引き続き、しっかりした取り組みを継続して続けてもらうよう、
要望しておきました。
にしても、指摘した内容に対して、きちんとした成果が現れるというのは、
嬉しいもんですね。
やりがい感じます。
他にも、色々と成果がでている話はあるので、
そちらについても、また、回を改めて、ご報告してまいります。
乞う・ご期待。
>にーの様
いつものことながら、あたたかいメッセージをありがとうございます。
感謝です。
>「(西宮中央病院における)公立病院として果たすべき役割」って何でしょう?(どこかで見れますか?)
http://www.hospital-nishinomiya.jp/03info/pdf/draft_report.pdf
↑こちら↑のP24~P30が(一部、異なる内容も入っていますが)、
お求めの内容に該当することと思います。
正直なところ、仰るところの他の公立病院の事例と、
同様の感想をおもちになるのでは???と思います。
と、それはさておき、
>ところで私は五味の敗戦より、ヴァンダレイ・シウバのガチ相撲欠場が残念でした。
おー!!!
ひょっとして、同好の士ですか!?
最近、めったに出会うことがないので、ムチャクチャ、嬉しいです!!!
ガチ相撲は見たことないのですが、Dropkick(たしか。。。)で見て、
気になってました。
今度、見てみます。
情報ありがとうございます。
最後の方、ブログをご覧頂いている、ほとんどの方に、
ちっとも分からないであろう話になってしまったことを、お詫びしつつ。
それでは失礼いたします。