↑この時期のポスティング時の格好は、概ねこんな感じ。↑
(望んでもいないのに写真が二回出てくるのを、どうすれば直せるのかが分からないので、エイヤ!でいっちゃいます。あしからず、ご了解ください。)
●季節を問わず汗が滴り落ち、目に入ったりするのでタオルルック
●夜暗くなっても目立ち、危険を減らすための蛍光オレンジジャンパー
●ジャージズボンの下には両膝ともサポーター
●もちろん足元は、結構ちゃんとしたランニングシューズ
てな感じで万全の体制を心掛けているのですが、今日・午後に決行した一人ポスティングではリュックが崩壊するというアクシデント発生。
その後は写真の通り、たすき掛けで頑張ったのですが、なんだか肩が凝りました。
こういうアクシデントも久しぶりやな。
とは言うものの、これで高木小学校区のポスティングは、ほぼ完了!
せっかく駅立ちも今日で終わったし、あとで夜間攻撃に出かけて、高木小学校区だけでも今日中に完了してしまお。
さて本題、9月議会のご報告のラストです。
以下、ご覧下さい。
--------------------------------------------------
【まとめて要望】
「将来に亘って、鳴尾・丸山両浄水場の機能を維持し続けるか否かを判断するべきではないか?」という質問に対して、「効率性の観点から」「将来的にも、広域的な水道用水供給事業を行う阪神水道企業団と兵庫県営水道を主体として活用する」とした上で、「渇水や地震・津波災害などを想定すると」「自己水源を維持することにより、多様な水源を確保しておくことが重要であ」り、「南部市域の地下水や北部市域の丸山ダムを維持し」「広域用水供給では賄えない水量を受け持つと共に、危機管理として、渇水時の安定供給の確保、災害時等における応急的な給水や最低限の飲料水を供給するために」「浄水場施設を維持していくことが肝要と考えて」いるというご答弁でした。
また「両浄水場について適正な供給水量を改めて設定し、その範囲の中で施設をダウンサイジングし、より安価に水供給が可能となる方策を探るべきではないか?」という質問に対しては、「水需要が計画値を大幅に下回っているため、施設整備計画については、整備規模や内容の見直しが必要であると認識して」いると述べた上で、「浄水場の整備に当たっては、将来の水需要予測や渇水、災害時に必要となる供給量などを勘案してダウンサイジングするなど適正な施設規模を目指して」いくというご答弁でした。
「危機管理として、渇水時の安定供給の確保、災害時等における応急的な給水や最低限の飲料水を供給するために」「浄水場施設を維持していくことが肝要」という考え方は理解します。
しかしながら長期的視点に立った場合、本市においても人口は減少傾向に向かうものと思われます。
節水機器の普及・節水意識の向上に伴い、一人当たりの消費水量も確実に減少します。
こうした点を考慮するなら、長期的には確実に、阪神水道企業団・県営水道から引き受ける義務がある責任水量が市域で必要とされる水量を上回ることでしょう。
このような状況の中、阪水・県水等の圧倒的に安い広域水道ではなく、自己水を供給し続けることにこだわるべきなのでしょうか?
これを理由に水道料金が値上げされるようなことがあった場合、私には多くの市民の納得を得ることができるとは思えません。
市が、自己水の供給にこだわるのであれば浄水処理費用を大幅に低減しなければなりません。
「更新する浄水場等の施設は、災害時等においても水の供給が可能な機能を備え、併せて、運転管理の省力化や経費の削減など、施設運営の効率化も図って」いくというご答弁も頂きました。
施設規模の適正化はもちろん、それと併せて水道事業の人員・体制の適正化に努めて頂きたい。
それによって、水道料金の抑制に努めて頂きたい。
この点、強く要望しておきます。
また危機管理のことを言うのであれば、ただ浄水場があると言うだけでは不十分です。
ご答弁にありました通り、「災害時等においても水の供給が可能な機能を備え」て頂きたい。
こちらも併せて要望しておきます。
---------------------------------------------
てな感じです。
とにかく「適正な価格で安全に、安定して水を供給する」という当たり前のことをこそ、しっかりやるべきだと思うのです。
ところで、ここ暫くの間、
------------------------------
●先週・水~金で総務常任委員会の視察
↓
●その間、身動きが取れず
↓
●帰ってきたら、やらにゃならんことが溜まっていて、えらいこっちゃ。。。
+
●先週・土曜日に予定していた学生スタッフたちとのポスティング大会を天候不良のため中止
↓
●となると、その分のポスティングは自前でやらざるを得ずで、えらいこっちゃ。。。
------------------------------
てな感じで、なかなか、あわただしいことになっている関係上、基本ルーティンとしている週二回のブログ更新をサボってしまいました。
お恥ずかしい限り。。。
というわけで、いたって元気にしておりますので、ご安心ください。
それでは、今日のブログは、ここらへんで失礼いたします。