四柱推命≪詩子の推命日記≫

四柱推命に関する日々の命理的考察およびフリートーク

本日命(庚日干巳月火旺生まれ)

2021年05月22日 20時36分54秒 | 詩歌
 
☆花と猫  日々、地味に生きてる私にはこういった花は久しぶりに華やいで癒されてます♪ <
 
☆このシクラメン、本当に勘違いしてると思います。5月になってどんどん新しい花芽が付いているんです。


「八字の四宜」こちら

☆詩歌
 こんばんは!!お友達が短歌を送って下さいました。彼女は命理には全く縁のない人ですが読めるところは読んでみたいというので私の本を記念のつもりで送りました。読まなくていいよと言ったつもりなんですけど目を通したら???だったのでしょう(笑)。記念にブログに記しておこうと思います。

 究めし友の本難かるも推命の来しかた思ふ五月雨るる午後  久美子

とありました。「五月雨るる午後(さみだるるごご)」か、いい季語だなあと思うのといろいろと物思いにふけって私のことを思いやって下さったのだなと思いました。雨だれの音が聞こえる静かな午後は物思いにふけるには十分なシチュエイションです。コロナ禍で何もできずにいるだろう彼女に畑違いの難しい本を送ったものの迷惑だったかなと思ったりしてましたら、このように詩情豊かに返してくださいました。さすがに歌人だなと思いました。

 さて、本日は庚午日。
辛丑
癸巳
庚午
甲申 としましょう。

 日干庚金は巳月火旺に生まれた偏官格の命です。日干庚金は死令で脆弱な金です。運良く時支に申の根があるので天地に透るものの日支の午火に煽られるので申はかなり弱化です。年月干支は今年は金水の湿感がたっぷりなので月支巳の旺火はかなり納められます。日干庚金は巳午に煽られても癸水に逢いますから温度は下がります。しかし時支の申に至っては温度の高い金です。時干の甲は生火の忌もあり金木剋戦して癸水が通関しませんので傷みも大きいです。日干はいずれにせよ旺火に任じる責は大ですが丙丁が天干に透らないのが救いでしょう。八字は剋洩交集と看て、制殺の意はわずかと看ます。
よって喜忌は・・・
格 偏官格
日干 弱
用神 申中庚 
喜神 湿土金
忌神 木火
閑神 水 燥土
調候 壬なく癸と湿土が代用

八字は調候が弱く温度が高めの火金の剋が強くあります。また木の火源もあり、位置的には金木の剋もあり!です。日干が強いのであれば地支からの丁火煅庚も悪くはないのですがどうしても火旺月には難しく調候が無ければ焼き金状態になります。何よりも壬の調候を第一に考えたいと感じます。そういった意味では本日命は官殺に任じきれないときの心が折れやすいタイプと推します。
 中医的には原局で肺気が弱いタイプです。壬の調候の不備もあり肺の陽虚、陰虚のいずれもあるでしょう。火勢が強いことから報酬系の高揚感に浸っているときは良いのです。論理的思考の持ち主で気概もありそうに見えたりするのです。しかし身弱ゆえにそういった感覚は続かず、心身を疲れさせます。必ず情動としては落ちてくるものですからその時の疲弊はどうなのか・・・庚日干の金は負のエネルギーとなって落ち込むのです。土がないので余計な考えは浮かばないでしょうがその分、行動は衝動的です!!拙書をご購入頂いた方は中医心理学的視点の看方を参考にどうぞ!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💛友人の歌集より詩歌を!

2021年02月24日 21時07分54秒 | 詩歌

 ☆浜木綿の花も曼殊沙華も似てますね。

☆詩歌
こんばんは!!
本日は久しぶりに詩歌の世界に誘ってみましょう。実は大学時代のお友達である正原久美子女史が第二歌集を出されたのです。個人的にはとても好みの詩情感を展開されます。決して露骨なところはなく、抑えた感情が知的に滲みでるのです。前回は平成23年か24年あたりで「ひなげしの花」というタイトルでした。今回は「浜木綿の夢」と題されています。
 
 このタイトルを見て、う~~んと唸る思いというか、彼女の心の変化を見た思いでした。浜木綿というのは添付の通りの白い花です。それも浜辺に咲くのだろうと思うのです。以前の歌集では彼女にも話したのですが百万本の曼殊沙華だったよねと。涅槃に住む亡き息子さんに逢える気がするというような内容の歌で、群れ咲く曼殊沙華が詠まれていました。痛いほどの悲しみから数年経ったのかやや客観的な抒情の中に読み込まれているものでした。
 以前の記事はこちら
 今回の白い浜木綿というのは海に花びらが流されていくだろうという想定の下、どこかで生きているかもしれないし、生まれ変わっているのかもしれない。人の生き死にの輪廻転生を感じ取り、どんな形にせよ、いずれ我が身も抗うことなく大海原を追いかけているだろうというような魂の夢物語ではないかと思うのです。
 そんな遥かなる人生観の合間におこる現生の生身の思いを詩情に託したものが今回の歌集かなと勝手に解釈して読みました。間違っていたら、ごめんなさいというところです(;^_^A

 さて、ご紹介しましょう。私、詩子の好きな歌を抜いてみました。
〇小諸なる 古城のさくら 石垣を 登りて花の 雲海に立つ

〇潮風に 白き花びら なびかせて 大海(わたつみ)を行く 浜木綿の夢 

〇水芭蕉の 墓標のごとき 花群(はなむら)を 蝶離れねば 亡き子思ほゆ

〇花かざし 袂を揺らす 初孫の 小さき手をひく 小春の神社

〇散骨は 海に溶けゆき 海になる 浜木綿の実を 乗せ来る海に
                     正原久美子 「浜木綿の夢」より

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

詩歌:スーパームーン!

2017年12月06日 21時20分41秒 | 詩歌

★ツリーに子供たちが飾りつけをし、LED電飾も備えましたら派手になりました

★詩歌
明日は節入りの大雪です。子月水旺も旺を極めるでしょうか!!季節が進む中、陰遁も最終の冬至に向かい、落日の速いこと、そして年の瀬も相まって人々の生活は一気に冬支度が進んでいる様子・・・。昨日は寒さも極まり、霰の降るほどの昼下がりでした。友人との待ち合わせで街に繰り出せば、クリスマスソングが流れて聖夜が楽しみ・・・・!そんな師走の一日でした。
 数日前、厳密には4日のスーパームーン、見逃すだろうと思っていたのですが、運よく孫たちのお蔭で観ることができました。昨日もまだまだ神々しさは変わりませんでした。久しぶりに詩情を震い起こして詠んでみました。もう最近は無理なのです(苦笑)。
 
紅き月 冬田を隔てて 現るを 返りみすれば 今日も無事かな  《詩子》
 
スーパームーン、何とも神々しいです。忙しい私ですが、つい目に止まりました。長女がYORIを抱き、私がHISAちゃんを抱いて、夕食の後に送り届けます(約1分程度)。空気は冷えて冬空が冴えて見えます。HISAちゃんは「あ、お月様!!」と歓声をあげました。お月様、本当に大きな紅いお月様です。かける願いなどはないのですが、ふと思ったのは今日も何とか終わった!!という思いです。毎日、思います。同じルーティーンを繰り返すことの幸せ・・・もうお年なのでこんなことを思うのかもしれません。老人たちは今日も無事でした。いつまでも何気ない日々が続きますように・・・とつくづく思います。



 

★東谷バレースクールのアンヌ嬢(4ヵ月の子犬)左と右は義理の父ことダル2世(2才)。大の仲良しだそうです。いつも喫茶でのんべんダラリと管巻いてます。
喫茶みどりやでコーヒーを頂きました。最高の焙煎です。夫も一緒でした(笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遅咲きの桜を堪能しました!!

2017年04月15日 18時42分46秒 | 詩歌

☆荘内半島の紫雲出山にて4/13

☆詩歌
 一週間ほど前(4/9)に母を訪ねたときに仏間より庭を眺めて一句ひねりました。

花霞(はなかすみ) 古木(こぼく)を染めて 折にしも 亡父の机に 春を届け来し  詩子

 花曇りでも縁側を開けて風を通す母・・・亡き父の遺品でもある机はそのまま。書が好きだったのでたくさんの書をお棺に入れたものでした。庭先には父が植えたであろう桜の古木が満開に・・・・今年もまた春が巡ってきました。何も変わらない風景に遠い昔が不意に蘇ってきて、花が舞い散っている机の上・・・古傷をひどく懐かしく思いました。春だなあ・・・父の忌も花霞の中で甘く遠のいていく感覚でした。



いずれも水平線をご覧ください。海と空のブルーが溶け合っています。ちょっと花曇りだったのですが・・・






私です。満足、まんぞく・・・です。


※最後にちょっとこちらを!秘密にしたいほど美しい紫雲出山

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次女ファミリー引っ越し!

2016年11月02日 20時53分46秒 | 詩歌

★先日、お天気が良かったので青の山に登りました。帰りは登山道でなくアスファルト道を通ったら、道にカマキリさんがたくさんいて、
車にひかれてはいけないので道端の草むらに置いてやりました。ホントにたくさんいました。夫が「おい、ここにもおるぞ!!お、ここにも!!」というので次々と助けてあげたつもりです(笑)。

★詩歌
限りある 古井(ふるい)に映る 天空の 白き雲間に 碧(あお)の果てなし  詩子
                               

こんばんは!!
思ったことの詩情をそのまま詠んだだけなのですが・・・・古井というのは使われることのない寂しい井戸です。そんな古井の水面を覗けば、青い大空がためらいもなく映っているものです。天空は風が吹いているのでしょう、真っ白い雲が流れていきますね。白い雲の流れをみているとどんどん世界が変わっていきますし、時間も流れます。そんな白い雲間に見える真っ青な大宇宙は限りなく碧くて遠いですね。手が届くなんて到底思えないものですが、気持ちさえブレなければ、その碧(あお)のなかにたゆむことなく入っていけるものだと感じるのです。古井をのぞき込んでもその一念を通してみたいと思うものです。そんな一途さというのはとても大事だと思ってしまいました。

本日はとても身辺が忙しかったです。ペアーレ講座もあったのですが、本日、次女ファミリーが引っ越しをしてきました。今までは高松市に住んでいたのですが、こちら丸亀市にやってきたのです。次女が来年より職場復帰するので、それに備えてWAKAちゃんが保育園に入ります。そうするとどうしても我が家の近くが良い!!ということのようです(笑)。頼まれれば、イヤと言わないのが親ですね。私、詩子はますます頑張らねばならなくなります。本日も引っ越しの陣中見舞い兼ねて、昼弁当、夕食弁当の宅配をしました(笑)。本日はペアーレ講座もあり、お手伝いもできないのでこれくらいは当たり前ですね。大変そうでした。でも保育園の真ん前のアパートにお引越しですが、うまく入れるといいのですが・・・ネ!!難しいのが現状です。なんでこんなに保育園に入るのが難しいのでしょうか?ひと昔前だと考えられないですね。
 それにしても賑やかになることは間違いなので本当にハチマキを締めなおしていないとダメですね。私も60を過ぎてから体力も落ち、知能も落ち、減らないのは口?・・・というのは全くその通りかと思います。我が家の90才の老人たちはますます元気で朝から食欲も旺盛です。その老人たちの相手もさることながら、小さなYORIの口は達者になっており、私がしつこく言いますと・・・「ばあさん、わかった!!も~~~!!」というのです。「ばあちゃん」じゃなくて「ばあさん」なのです。そんなときは!!!小さな女の子たちはまだまだよちよち歩きで憎まれ口はたたきませんが、これもまたそのうちに・・・と思います。楽しみ半分、・・・かもしれません。そんなことを想像しているとやっぱり楽しいですかね!!!


陣中見舞いのジャンボいなり。柚子酢を効かせて・・・美味しいんです、これが!!紅ショウガは高知を巡礼中に手にいれた生姜を甘酢につけておいたものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする