四柱推命≪詩子の推命日記≫

四柱推命に関する日々の命理的考察およびフリートーク

本日命(己日干戌月土用生まれ)

2023年10月28日 20時02分57秒 | 命理
 ☆これはお友達から戴いて3年めです。もう一鉢(濃いピンク)があったのですが夏の暑いときに根腐れで枯らしました。挿し木しておいてよかったです♪

 ☆アメリカンブルー、葉っぱが紅葉してます。これ、大好きな花です。これも増えました♪


☆命理
こんばんは!
早くも月末。どんどん日が過ぎていきます(;^_^A 時間を大事に丁寧に生活したいと思いながらも何故かゆっくりと丁寧にという部分が欠けます。バタバタしてばかりです。ほんの数分、誰かの訪問があるときだけは小さな一輪挿しにと庭の花を丁寧に摘む!そこだけはホッとするような安らぎを覚えます。ひと様を迎えるときのホンの心遣いのつもりです。丁寧さに欠ける私ですがそこだけは急に静かな気持ちになるのです。いつものイラチもどこえやらです笑

 さて、本日は己未日。
癸卯
壬戌(土)
己未
庚午

 日干己土は戌月土用の戊土分野に生まれた月劫格の命です。比劫が天地に透ります。日支未にも根。しかし戌土用は旺令ではなく旺令の半分程度の質的強さです。最も強いのは水勢。次いで金です。本日命は金水強です。また二十四節気も霜降を過ぎましたので寒冷の気が増しています。調候の丙は必要です。本日命八字は午があって日干は暖土です。未中丁火はほぼ無効ですが未中己土は湿土化して生金、戌中辛金は卯戌で傷みますが弱化しても天干の壬水へと流れて食傷生財の形です。時干庚は強いですがここは水財には流れず金で断節します。未午の支合、卯戌の支合とありますがいずれも普通に生剋制化すれば問題はなく化火はありません。
よって喜忌は・・・
格 月劫格
日干 不強不弱の弱
用神 丙
喜神 火土
忌神 金水木
閑神 なし
調候 丙

 本日命、一見して日干強に見えるのですが意外に土は弱いです。月干支の壬戌は強く水へと流れます。戌中の辛と戊ですが湿土の戊から戌中で辛金に流れます。さらに天干の壬水を強めますので日干己土は任じられません。一方で己土は時干の庚にも流れます。地支の土もそういう訳で戌中戊は弱化激しく、おまけに年支の卯木からも木剋土でさらに弱化です。日支未については壬に逢いますから湿土化しており、こちらも金へと流れて弱化です。不強不弱の弱としましたがやや弱でも良いくらいです。ただ団結した強さはあるだろうということ、そして午火あって暖土暖金は流通も良いので土はその点でも弱化ですが午の生土もありますからそこはバランスが良いということで!!
 本日命、土金強ですし、日干支が己未でなかなか腰が重いかと見えますが壬の水智は冴えていそうで、動くときを間違わずにキャッチしていけそうです。地味なのに大胆さもあって良いですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💛ちょっと休憩!

2023年10月25日 20時27分39秒 | フリートーク
 ☆お名前は知らないですが・・・冬には枯れますがこうやって水に入れておくと根が出ます。翌年、暖かくなって植木鉢に植えたらこの夏も増えました。本当はどうするのがよいのかわかりませんが私はここ2年ほど冬越ししてます(;^_^A

 
☆この二鉢は挿し木苗を小さな鉢に面倒だったので2本づつ植えたら、この有り様です。花は小さいです。先日アップのは一鉢に一本です笑

☆フリートーク
 こんばんは!!
今日は何やかやで忙しく、来客もあってバタバタでした。ちょっと疲れて休憩です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日命(壬日干戌月土用生まれ)

2023年10月21日 21時02分33秒 | 命理
 
☆この2鉢、もう芯に花が咲いてきたので出来上がりだそうです。短日処理は終了です。他の鉢も終了にしました。つぼみが見えてましたので。


☆暖かい窓辺に置きました。テンが「これ、何だ?」みたいにして見てますがさすがにこれは食べません笑

☆命理
こんばんは!!
一気に寒くなってきましたね。私はここ2,3日はずっと金木犀の花茶に時間を取られていました。一年で1週間しか咲いてないですから急がないと良い香りの時期を逃すかと思ってました。今日などは満開で触ると散ってしまいます。もう今日で終了にしました。それにしても乾燥するとえッというくらい少ないのです。買えば高いはずです。

 さて、本日は壬子日。戌月も本日より土用入りです。
癸卯
壬戌(土)
壬子
甲辰

 日干壬は戌月土用の戊分野に生まれた偏官格です。水はこの時期は進気でかなりの勢いです。まだ調候が必須というほどでもないですからよく流れます。天干に2壬と1癸で比劫が並び2壬は子に根です。戌中辛金と戊土は土金と湿土生金して天干の水へと流れます。したがった戌中戊土は日干側に流れてしまい任じる責はかなり減です。年支の卯木は湿木で癸水は受けても壬水の流れ込みは少ないでしょう。卯戌の合とはいえ生剋制化はあまり見ず、卯の湿感が問題となるとは思います。また時干支の甲辰は日干壬から流通しても丙火なく財にはつながりません。天干から辰中戊を制して官殺の意は薄れます。八字は土金水木と流通して断節し火財に繋がらないのが惜しいという原局です。
喜忌は・・・

格 偏官格
日干 強
用神 甲
喜神 木火
忌神 金水
閑神 土
調候 不要

 この時期の木勢はまだまだ弱いですが甲辰というのは辰中乙に微根となり弱いながらも天地に透る食傷となります。強い壬水を受ける食傷ですから乙では無理で甲や寅であってこそ!と言えるでしょう。水智と度胸の壬に甲木の食神です。土官殺は無効の八字ですから規範意識はあってもそれを超える自由な意識があります。奔放なタイプかもしれません。しかし甲が上手く作用して水木清奇の良いところが出れば利他ともに貢献できる良い八字ということになります。しかしやはり丙火があって木土を通関し官殺を抑えないのが理想かとは思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💛金木犀の花茶作り!

2023年10月18日 20時24分03秒 | 薬膳
 先日のバレエの良いとこ撮り♪



☆薬膳
こんばんは!!
 秋本番です。金木犀の香りがカラッとした秋の空気をさらに爽やかにしてくれますね。我が家も庭にその芳香が溢れています。今年こそは金木犀の花茶を作ろうと思って待ち構えていました。昨日、一昨日と枝を切ってもらい、橙色の花をソッと摘みました。天日でカラッと乾燥させました。以前は買っていたのですがひと手間かけることにしました。
 金木犀の花茶は生薬では「桂花茶」と呼ばれます。普段の緑茶や紅茶に加えても一段と香りがよくなります。お客様のときなど喜ばれることが多いです。

 
 薬膳的には秋の冷え込みが強くなりますとどうしても気血の流れが悪くなるものです。
以下に桂花茶の効能を書いておきますね。

性味・・・辛甘/温性 
帰経・・・心、肝、脾胃
効能・・・温中散寒 活血化於 健胃


 桂花は身体を温めて気血の巡り良くします。その香りはリラックス効果も大です。薬効としては不眠症や低血圧、生理痛などの改善に向いているそうです。他、脾胃の働きをよくしますので於血の改善にもなりますから、咳や痰を鎮めることにもつながります。

 中国では「桂花陳酒」というお酒が有名ですね。飲んだことはないですがきっと良い香りでしょうね。私はお酒よりも薬膳茶のほうが受け付けやすいので日々の薬膳茶に加えることにしています。前述のように来客のときは緑茶や紅茶に加えて一段と風味をアップさせています♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💛私の秋!

2023年10月14日 20時20分44秒 | フリートーク
 ☆YORIの陸上記録大会を見に行きました♪ 楽しかったです。

 ☆秋冬用のブラウスを仕上げました。ボタンホールを縫うのがどうも苦手です(;^_^A
☆フリートーク
 こんばんは!!
秋は読書の秋、スポーツの秋、そして何より食欲の秋ですね。確かに何を食べても美味しいですし、またまたスイーツをあてにティータイムも楽しい時期となりました。身体もずいぶんと楽になりましたから少しづつ取り戻していかねばと思います。
 孫たちも陸上競技やバレエで催しがありますのでバアバは見に行くのがとても楽しみです。先日はYORIの陸上競技会(走り高跳び)で来月は県大会!明日はWAKAちゃんのバレエです♪ イベントの多い秋で、日頃の練習の成果を見られて楽しみ大です。

 一方、私の秋は洋裁も楽しい時期です。この夏からブラウスを縫うことが多くボタンホールに悩まされました。だから、なるべくボタンホールはしたくないなという苦手意識があるのです。どうしても前立てやカフスなど布地が平らになってないと上手くできないことがあるのです。そんなときはせっかくの上出来(?)の作品を台無しにしてしまうのです。今回もヒヤリとしたのが何度かありました。そこで思い切って友人のREIKOさん(ソーイングスクールに行ってる)に相談してボタンホールに特化したミシンを見に行きました。少し使わせていただいたのですが違いは明らかにわかりました。やはり値段だけのことはあると思いました。夫に相談しますと、何を置いても欲しいものは買うべし!というのですぐに注文をしました♪ 決断は早かったです。 もう怖いものなしで縫えると思うとまた楽しみが増えました。元気でいられるなら今から10年は使うでしょう!と思うのです(;^_^A 
ちなみにミシンの種類ですが・・・それぞれに特化したミシンがあるのです。私の場合は4本糸ロックミシン、直線縫い専用の動力ミシン、そして家庭用ミシンがあるのですがこのうち家庭用ミシンをボタンホールに特化のミシンに変えるわけです。だから古い家庭用ミシンはもう要らないことになりますから、どこかに養子に出そうと思います。

 そんなこんなで今週は陸上競技場で応援したり、ミシンを見に行ったりと忙しかったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする