もう一度、歌を詠みますね。
山の井の水に落ちたるくれなゐのひと葉の如き悲しみそ来る
でした。何とも、ズキッと傷みますね。使われないようになって久しい古井戸を覗き込めば、痛々しいほどの真紅のもみじ葉が心を刺します。もみじ葉の紅が発する思いに歌人の心が共鳴したのでしょう!不抱18歳のときの歌です。多感な時期でもありますが、20歳前後には健康を害しておりますので体は弱かったのでしょうか、力ない自らの存在を憂えるような歌は多いと感じます。でも、そういった人間の存在の無力さを歌う一方で、大運を見ますと対社会への身の嘆きが潜んでいるはずと読めます。
四柱八字です。
己丑
丙寅
丁巳
○○
大運02乙丑 12甲子 22癸亥 32壬戌・・・・となります。T6年丁巳年病没(28歳)。
第二運、第三運は水旺の官殺運です。あきらかに行動や考え方は形而上的で社会に目を向けていたと思われます。この2運を紐解いてみましょう。
甲子運・・・年干の甲己干合でともに弱化。子は大運の子ですから、寅を生じるだけとは思えません。年運の子なら寅を生じるだけですが。この子は日干が対抗、つまり、任じる積がある官殺です。言い換えると子の力量の一部は寅にとられ、残りは日干に対抗ということです。このような子の扱い方は難しいと言えます。結果、官殺に関しては日干が強ならそれはそれで喜なのです。一方で甲己干合とはいえ大運ですから、甲も残っているんです。寅月は丁火にとっては印で丁火の有り様では木多火熄となりかねないのですが、そこは丙や巳あって大丈夫です。ただ、見逃してはいけないのは甲寅の印多という現象が起きていることです。庚の薬がほしいところです。任じる官殺があるので依るべないとは申せませんが、水生寅生火日干となり、強日干は食傷に洩らせないこととなります。ここは問題なのです。社会に気は向くのですが、強い身を洩らせないということは強い自我は内にこもり、社会に対して器用に順応しきれないもどかしさがあるのです。やや神経の問題ともなります。現代ですと鬱とかひきこもりなども起きますが明治から大正ですから・・・!でも社会情勢としては年表では日清戦争から日露戦争へと移っていたのではなかったかと。社会科は苦手でしたが、このあたりは変に覚えています。不抱は鉄幹に師事していましたから、与謝野晶子への憧憬も強く、影響は大のはず。彼女の「君死に給うことなかれ・・・」の歌に詠まれているように心情的には戦争は男子でありながら、忌の対象ではなかったかと・・・!勝手な憶測ばかりで不抱ファンには罵られそうです。
いい加減に次の癸亥運に入りますね。この運は前運に比べると官殺は強となります。まず、亥巳、亥寅とあって冲も合もありません。ですが、剋は剋。巳は弱化。天地に透る官殺に丁と丙は束になってかかりますが、己丑にも晦火しますし、火の勢いは落ちます。寅が頼りというところですがここはまた寅も膨れ上がっていますね。微妙なところですから、年運をみて喜忌をみなくてはいけません。年運で金、水は要らないと思います。ところが年運を探りますと20代は多いんです。結果、丁巳年に水火戦でしょうか、亡くなってます。3柱ですので断定的には語れませんが、事象を見ていくと23歳ころの壬子年あたりは病気がかなり悪化しているようです。大阪に意を決して出るのですが病気のために挫折し帰郷したようですし・・・水の官殺は忌の事象です。過去の人ですから、事象と合わせていけば何となく見えたりはするものです。ま、3柱とはいえ、日干が強なら湿土金が喜でしょう。
山の井の水に落ちたるくれなゐのひと葉の如き悲しみそ来る
でした。何とも、ズキッと傷みますね。使われないようになって久しい古井戸を覗き込めば、痛々しいほどの真紅のもみじ葉が心を刺します。もみじ葉の紅が発する思いに歌人の心が共鳴したのでしょう!不抱18歳のときの歌です。多感な時期でもありますが、20歳前後には健康を害しておりますので体は弱かったのでしょうか、力ない自らの存在を憂えるような歌は多いと感じます。でも、そういった人間の存在の無力さを歌う一方で、大運を見ますと対社会への身の嘆きが潜んでいるはずと読めます。
四柱八字です。
己丑
丙寅
丁巳
○○
大運02乙丑 12甲子 22癸亥 32壬戌・・・・となります。T6年丁巳年病没(28歳)。
第二運、第三運は水旺の官殺運です。あきらかに行動や考え方は形而上的で社会に目を向けていたと思われます。この2運を紐解いてみましょう。
甲子運・・・年干の甲己干合でともに弱化。子は大運の子ですから、寅を生じるだけとは思えません。年運の子なら寅を生じるだけですが。この子は日干が対抗、つまり、任じる積がある官殺です。言い換えると子の力量の一部は寅にとられ、残りは日干に対抗ということです。このような子の扱い方は難しいと言えます。結果、官殺に関しては日干が強ならそれはそれで喜なのです。一方で甲己干合とはいえ大運ですから、甲も残っているんです。寅月は丁火にとっては印で丁火の有り様では木多火熄となりかねないのですが、そこは丙や巳あって大丈夫です。ただ、見逃してはいけないのは甲寅の印多という現象が起きていることです。庚の薬がほしいところです。任じる官殺があるので依るべないとは申せませんが、水生寅生火日干となり、強日干は食傷に洩らせないこととなります。ここは問題なのです。社会に気は向くのですが、強い身を洩らせないということは強い自我は内にこもり、社会に対して器用に順応しきれないもどかしさがあるのです。やや神経の問題ともなります。現代ですと鬱とかひきこもりなども起きますが明治から大正ですから・・・!でも社会情勢としては年表では日清戦争から日露戦争へと移っていたのではなかったかと。社会科は苦手でしたが、このあたりは変に覚えています。不抱は鉄幹に師事していましたから、与謝野晶子への憧憬も強く、影響は大のはず。彼女の「君死に給うことなかれ・・・」の歌に詠まれているように心情的には戦争は男子でありながら、忌の対象ではなかったかと・・・!勝手な憶測ばかりで不抱ファンには罵られそうです。
いい加減に次の癸亥運に入りますね。この運は前運に比べると官殺は強となります。まず、亥巳、亥寅とあって冲も合もありません。ですが、剋は剋。巳は弱化。天地に透る官殺に丁と丙は束になってかかりますが、己丑にも晦火しますし、火の勢いは落ちます。寅が頼りというところですがここはまた寅も膨れ上がっていますね。微妙なところですから、年運をみて喜忌をみなくてはいけません。年運で金、水は要らないと思います。ところが年運を探りますと20代は多いんです。結果、丁巳年に水火戦でしょうか、亡くなってます。3柱ですので断定的には語れませんが、事象を見ていくと23歳ころの壬子年あたりは病気がかなり悪化しているようです。大阪に意を決して出るのですが病気のために挫折し帰郷したようですし・・・水の官殺は忌の事象です。過去の人ですから、事象と合わせていけば何となく見えたりはするものです。ま、3柱とはいえ、日干が強なら湿土金が喜でしょう。