四柱推命≪詩子の推命日記≫

四柱推命に関する日々の命理的考察およびフリートーク

京都トレイルに参加!

2015年05月31日 08時04分50秒 | フリートーク
 昨日は山ガールで悪戦苦闘でした(笑)。普段は夫と二人での里山歩きか遠出しても四国内でしたが、初めてツアーでの参加でした。参加者の皆様について行けるかどうか・・・そこが一番心配でした。総勢40名での京都トレイル第一回目でした。
比叡山から大原までアップダウンの山道10キロを5時間のコースでした。いつもの飯野山でしたら、3回往復か・・・という厳しいものでした。達成感はあるものの、もっと身体を鍛えなくちゃだめですね。スクワット、増やすかな!!
まあ、しんどいので写メどころでなく、ガイドのお兄さんが専用のサイトにアップして下さったものをお借りしてオンしました。
本日、写真のみです。


 京都を囲む三方の山を整備して京都の山を楽しめるようなコース設定がされています。「京都トレイル」です。
今回が第一回め。私たちは歩きですが、たまたま当日は山岳マラソンの日で、汗を飛び散らしながらのランナーが行き交ってました。すごい!!


 比叡山からの眺めです。


 釈迦堂


 
皆様、本格的な山ガールが多くいらっしゃいました。
 

最後尾の黒リュックが私、赤リュックが夫です。最初ですので、まずまず・・・


 杉の林道です。


 こんな、心臓やぶり(?)もあって、ヒーヒーの急こう配。


 ホット和むのは傍らの草花たちです。ヒメジオンが白くて爽やか!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南国土佐へぶらり!!

2015年05月27日 20時25分57秒 | フリートーク

高知市街路は平日はこんな感じ。日曜日は「日曜市」で露店が並んでいるんでしょうね。


塩たたき・・・高知で食べると温かいタタキになることもしばしばです。藁焼きで焼きあがったらすぐにお皿に盛られます。粗塩、ネギ、ニンニクをのせて、柚子酢で頂きます。熱いのも美味しいですね~!

☆フリートーク
昨日は急に予定変更となり、丸一日おヒマになってしまってました。夫とどこかへ行こうという話はすぐに決まりまして、この季節なら、近場だと「カツオのタタキ」・・・・日帰りなら本州に行くのはもったいない・・・などの条件を満たすのは高速を走って1時間で行ける高知市となりました。私はよっしゃ、「塩タタキ」を食べるぞ!!とやる気満々でした。「ひろめ市場」の「明神丸」へ行く・・・土日だととてもじゃないけど混んでて買えないし、弾き飛ばされる口です。

 ところが南国インターに降りて一休みをするという夫は何だか、いろいろと調べていまして、「おい、タタキは止めて、ウナギにせんか?」というのです。夫は何故か最近ウナギが食べたいというのを何度か耳にしてましたので、まあいいかと思い、ウナギ専門店へ!!運よくひろめ市場のすぐそばのロケーションでしたのでラッキーでした。歩き回らなくて済んだのです。
 「せいろ」というお店でした。タレが美味しい、甘たるくなくて好みでした。かなり空腹でしたので、ブログ用に写真を撮ることなど、すっかり忘れてまして、ウナギを半分まで食べたときに「あっ、写真撮るの忘れた!!」と言ってももう遅かったのです。表面はカリッと感があるのに、中身はジューシー・・・うな丼をペロッと食べて、私はまだいけるぞという感じでしたので、「すぐにひろめ市場に行こうよ、今なら、塩タタキの一切れや二切れは食べれると思わん?」と言いますと、「よっぽど、タタキが食べたいんやなあ!!行け!!」というので即、ひろめ市場に走り込みました。
 平日なのに結構な人数の行列でしたが、頑張って並びました。一番小さいサイズ(5切れ)を注文して・・・さて、ひとりでニンニク、ネギをのせて、柚子酢にぺたぺたやってますと夫が現れて、「一切れ、くれ!」というので、内心、エッ?と思ったのですが、大人しく差し出しましたら、二切れやられちゃいました。まあ、お腹もホントウのところ、結構張ってきてましたので、三切れで十分でした(笑)。

ああ、美味しかった!!という一声で立ち上がり、今度は一風呂、浴びようということで南国市まで車を走らせました。昨日は26日で「風呂の日」は格安で入れるという運の良さ・・・「ながおか温泉」です。南国インターのすぐそばなのでこれまた最高のロケーション・・・・内心思ったのですが、このコースもいいなあと。
それにしても高知は日差しが一段と暑く感じました。四国山地を抜けると・・・太陽に近いのでしょうか?南国土佐・・・という言葉そのままです。



我が家のメダカ鉢、今年の稚魚たちですが、今朝孵化したばかりなのです。写ってませんね。小さいんです。
大きくなると白メダカですが、しっぽのあたりが青く光ってる「美メダカ?」です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遁甲

2015年05月23日 20時28分28秒 | 命理

本日は朝から、夫とYORIの子守りでした。保育園がお休みで長女はしんどいかと・・・近所の公園の遊具で遊んだ後、マクドに立ち寄りました。シーソーは初めてらしくて、楽しそう・・・私と夫はスクワットばかりでキツイです。マクドで汗を入れてますと、夫が「マクドに来とる母親というのはみんな太いのう・・・自己管理ができてないやつばっかりじゃ!!」と言うのです。「あんた、聞こえるよっ!!」と注意。


持参のシャボン玉。何だかこの格好、将来、たばこをくわえたら、こうなるんじゃないかと・・・いやですねえ!!

☆命理
こんばんは!!
先月に引き続き、遁甲です。今回は一か月空けて本番です。先月のはつなぎでしたので・・・・
 ちなみに先月は月干支が庚辰でしたから、甲木をとるのは止めました。
① 4月に取った盤
方位:子(真北)
時盤            日盤
 蓬 陳 辛         ○ 雀 癸
   8             5
 休   辛         休   癸  ○の箇所は文字化けしますので・・・

最も欲しい干を時盤の天干に取りますので己土は金多金光をと・・・辛金を取りました。方位は子で真北。門は休門をダブルで伏門ですが、これくらいは私には大丈夫です(笑)。ちなみに休門は水で定位ですので強いです。日干は己土ですので土金水と流しました。

今回は水木を取り、甲木の疎土開墾を狙いました。金水木と3行を遁甲で取るのはなかなか難しいので一気に取れないと今回のように直近で2回に実施することも可能です。
で、予定していた盤は・・・
5月30日巳刻スタート
時盤            日盤
 冲 符 甲         冲 地 癸
   7             2
 開   癸         開   癸

門は開門で金が伏門で強いですが・・これは少々、気になります。でも金水木となって良い盤です。一気に金水木が取れる配合です。

ところが、この日はお出かけが決まりましたので、変更となりました。
で、少し、強いですが、3甲を取ることになりました。
②実施日:5月18日酉刻スタート
方位は子で真北
時盤            日盤
 禽 符 甲         蓬 符 甲
   6             3
 休   癸         休   甲

これをすでに実施しました。かなり強いので躊躇したのですが、思い切って人体実験だと意気込みました。3甲を取るのは初めてなのです。今は火旺の巳月ですから、大丈夫かと思い・・・寅卯月の木旺でしたら、やりません(笑)。今回は金気は入れませんでした。

 いつもなら徒歩2時間のコースですが、かなりスピードアップして1時間40分で到着しました。天気予報は午後3時から雨マークでしたが、なんとネットのアメダスを見ると香川は雲がかからないのです。それも7時ごろまで・・・何とラッキーかと思い、幸先の良いものを感じてしまい、急いで準備しました。朝から講座、鑑定とスケジュールはいっぱいだったのですが、一気に元気が出てきまして、出発前には感じたのは何かしら、「頭が冴えわたる」感覚でした。ん?何?と思ったのですが・・・
 結果、2時間のステイの予定でしたが、1時間半になりました。朝からの疲れが出たのか、大変な睡魔に襲われ、これ以上は無理だと思い始めて外に出て、タクシーを拾いました。ファミレスにいたのですが、あんなところでおばさんがリュックを抱えて寝てしまったら、通報されると思いました。まず、救急車でしょうね。寝てるだけでも事件性がありそうじゃないですか(苦笑)!!
 3甲なので何か瞑眩が出るかと思ったのですが、今のところ、無事です(笑)。睡魔は二日後もありましたので、これ、何なのでしょう?とは思っています。
朝のストレッチもかけられないほど力が抜けてしまって眠ってました。バレエストレッチの際にも多伽子先生に言われました、「ん?いつもより硬いね?どうしたの?」と。だからこれこれしかじかで・・・と説明。
以前に甲を水木と取った際には水木の事象でしょうか、かなり身辺忙しくなりましたが・・・

 ほか、こんな盤も用意しておりました。もし天候の都合でいけなくなったら、これだ!というのを・・・ここ数日の間に結構、良い盤が並んでましたね。
5月21日寅刻
方位:卯(真東)
時盤            日盤
 ○ 符 甲         英 陳 癸
   1             8
 開   壬         開   庚  ○の箇所はたぶん「天ゼイ星」で金の象意です。文字化けします。
この盤の良いところは3干を入れたことです。すべて相生ですし、開門でも方位は東ですから、きつくはないでしょう。これが一番良いのですが、東はカントリーサイド(笑)ですので早朝モーニングなどしているところが見つからない!!・・・これが難点でした。

遁甲をお勉強中の方はどうぞ、参考にしてください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

橋下徹さんを推す・・・時干支も!!

2015年05月20日 19時58分30秒 | 命理

飯野山にて

☆命理
 こんばんは!!大阪の橋下徹さん、引退宣言でしたね。政治には疎い私でも眼を引くニュースです。彼のように世の中への発信力のある人はあまり見たことがないですから、興味津々でしたね。引き際も見事というか、あっさりとしてました。彼には何かしら、運気の匂いをかぎ分ける「感」があるように感じます。単純に「これが民主主義だ!」という政治理念だけではなく、自らを客観視して世の中の流れを嗅ぎ分け、自分の賞味期限のようなものを見極める能力を持っていると感じます。運勢に翻弄されているのではなく、運勢を嗅ぎ取る能力とでも言いましょうか・・・

 3柱しかわかりませんが・・・
己酉
庚午
乙亥
○○
大運:08己巳 18戊辰 28丁卯 38丙寅 48乙丑 58甲子 68癸亥・・・現在丙寅運最後です。うまい仕切りですね。

時干支はちょっとサイドにおきまして・・・日干乙木は根がなく亥水に頼るものですが、乙に亥水では慈木はありません。午月火旺の生まれですから調候とはなります。年月の土金は団結して庚金は死令とは言え、日干乙と干合して剋身です。午中丙火は旺令ですが、天干を剋すことはできず、酉と亥を剋して減力。庚金とも剋の気勢あって八字は剋ばかりです。水火、火金、金木戦と・・・喜と言えば日支配偶支が喜神となるだけです。火金はある意味、食神制殺の意はありますが、決して喜とまでは言えません。身弱なので扶抑的観点からは良いかという程度です。日干は乙ですが、乙のイエスマンなどではなくプライド高く、亥水の水智あって午の行動力と闘争心、庚の剛気、束縛を嫌う食傷の生まれですね。しかも口唇の火です。
 これが3柱での生剋制化です。時干支を推すにもこんな身弱ではどうかと・・・
今までの事象を検討してみます。

・早くに父親縁がない
・受験は浪人して早稲田大学へ17才(丙寅)18才(丁卯)19才(戊辰)
20(己巳)21才(庚午)22才(辛未)23才(壬申)24才癸酉 
・在学中は学生ビジネスで詐欺に遭う:戊辰運土旺の財の忌象と乙の特徴
・戊辰運木旺の甲戌年に司法試験合格:喜神運の喜神年
・2007~‘08丙寅運の丁亥年:大阪府知事に当選
・2010庚寅年:大阪都構想
・2011辛卯年:大阪市長に当選
・2011甲午年:大阪市長に再選

次に性情ですが・・・
・半端じゃない弁舌パワー:タブーに切り込む論客
・改革者的なぶった斬り政策
・自己顕示欲
・メディアへの半端じゃない反撃
・ちょっとやんちゃ?
・根があるのかないのかと思わされるくらいウルトラC級の変わり身の上手さ
 ここいらは今を嗅ぎ分ける嗅覚とでも言いましょうか!頭が良い!

 時干支は是非、陽干支をとしか思いません。時干支を見る前に丙寅運を解明してみましょう。
丙寅運の喜象は寅卯甲亥など日干側の年。つまり丙寅運の寅でもまだ日干は弱なので水木が喜神年となるということです。丙は八字の月支に根で強力な食傷が透ります。寅は丙火に洩らしますので日干の根とは言え、強いわけではありません。丙火は八字の庚金と相打ちますが、年干の己土は通関もあって丙→己→庚と流通します。つまり丙寅運は丙と庚の制殺の意も強いのですが、剋去などはありませんから、丙への洩身で食傷は大きく行動に出ますから、能力発揮し午火の行動力ともなります。己土の財は成果となり、庚金は官殺の喜象となるのでしょう。で、この運は水木をもっと欲しいということがご理解いただけるかと思います。

 今年の乙未年ですが・・・乙に幇の力はないですが生火しますので丙の洩身は強まります。未は丁と己ですが、地支は亥から大運支の寅、八字の午、年運支の未、八字の酉へとすっきりではないですが、流通します。金の官殺で止まります
ので乙未年は昨年の甲午よりはうんと転弱です。1万票差はここにあるかと・・・
水木年での戦いでしたら、勝ちますが・・・・これからの数年の年運ではありえないところを看ますと、運気は尽きたという感は否めません。

さて、及ばずながらですが・・・・時干支を推してみましょう。陽干支を挙げます。丙子、戊寅 庚辰 壬午 甲申 丙戌 戊子です。
 詩子的には天干には甲、丙、戊をもってくると良いように思いますが・・・いかがでしょうか!!

○戊寅か戊子でしたら戊寅を押します。寅は日干の根ですので日干もしっかりしますし、ある意味、喜象も期待できるような八字になって参ります。戊の派手な行動と山師的なところなど。また戊は財ですから父縁には不利ですし、学生時代からビジネスなどは食傷強か財のなす作用でしょう。理路整然とした寅の組織力などもそのままかと・・・
 己酉
 庚午
 乙亥
 戊寅
ただ、根があるようでないような変わり身の早さはちょっとブレてないようでブレのある感がぬぐえませんのでこのあたりは???と思っています。ですが、洩身激しい八字ですのでこんなものかもしれません。私が知っている似たような八字も陰干で食傷の強い男性ですが、学生時代にエッというような稼ぎ方をしてました。根はあるんですが・・・頭の中は何を考えているのかと思いますし、食傷強は身を粉にして働きますし、常人が思いつかないことをやらかしますね。そういった意味では丙寅運は食傷強で橋下さん、やつれましたね。いいお顔になったとも思いますが・・・

○丙でしたら丙戌か丙子ですが、丙戌のほうが可能性としてはありそうですが、これでは身弱過ぎます。やはり事を成すには八字にそれなりの位相が欲しいですし、乙が弱すぎます。丙子でしたら、亥子と水がありますし子の慈木は喜です。ちょっと弱いですね。根がないのはあっているように思いますが・・・

○最後に最も押したい干支です。根がなくても日干は極弱とはならない干支です。甲申・・・これも可能性としては捨てられません。申支の性情とも取れるところはみうけられますね。
 己酉
 庚午
 乙亥
 甲申 です。
この申は死令ですし、庚金の根としては遠いものです。さらに申は亥水に流れて生身の喜です。こうなりますと日干はそこそこに強いですよ。捨てきれません。かなり生き方は器用ですから、可能性としては大ですね。亥午の並びだけではああは行かないでしょう。とにかく変わり身の上手い器用さはあると思いませんか?そして日干は根なしでもそこそこです。丙寅運は申寅冲剋もあって寅は弱。水木年以外は忌です。

 いつも時干支は決定的には出せませんが、楽しいものですね。橋下さんのような方はどんなことをしてでも生きていくのは上手いでしょうし、政界からいなくなってもメディアは離してくれないかもしれませんね。単なるコメンテイターくらいでは済まない人でしょう。必ず何かをされると感じますが、まずは今のお役を全うしなくてはなりませんから、今暫くはお目にかからないということですね。年末まででしたっけ・・・



WAKAちゃん。ジイジイとカフェでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

老後をどうする!!

2015年05月16日 19時58分44秒 | フリートーク

友人宅の薔薇の花、見事です。

☆フリートーク
夫が退職して2年が経ち、その後はコミュニティに勤めていたのですが、それも今春より辞めて、今はすっかりヒマを楽しんでいます。
 先日、○○大学とやらに行って講義を受けてきたらしいのです。そして夕食の時に何やら、説明してくれたのですが、その内容です。終活ではないですが、最後をどうするかということも含めて人生のステージについてです。
・第一ステージ 就職するまで
・第二ステージ 退職するまで
・第三ステージ 退職後から自立てきている間
・第四ステージ 要介護になってから
となるそうです。
で、人生の最も良い時期は60代で元気あれば、時間とお金が十分にある時期だからだそうです。なるほどねえ・・・と。
問題はそれ以後、要介護となれば、自立できないから、誰の世話になるのか・・・
・男性の答え 妻が大半
・女性の答え 一様ではないらしい

問題は男性が答えた「妻」・・・・妻だって老いているはずだから、それは間違いだと指摘されたそうです。なるほどねえ・・・です。老老介護は蔓延してますね。私の実母も困り果ててましたから。75才を過ぎて100近い親の面倒を看てました。

 次に最も興味深かったのは・・・子供に頼りたいと思っているか?という質問です。そして子供に頼るべく後継者をきちんと決めて、同居できている人はいますか?という質問・・・・これに対してはほとんど挙手できる人がいなかったそうです。それに対する模範解答は・・・
・もう現代は子供に頼る時代ではない。つまり自分の老後は自分で処理し、そのための資金を確保しておくことが重要課題だと言います。・・・当たり前すぎません(笑)?

その理由というのはいろいろあるとは思います。長寿時代ですから、夫婦共倒れは困ります。
子供だって、急に親の介護となると生活がかかっていることもある(おそらく65定年?)でしょうし、男女共同参画時代では娘もあてにならないでしょう。はたまた遠隔で親子交流の無い場合は、急な介護は時間距離経済ともに破綻します。
で、私が最も強調したいのは、現代のように核家族で育ってきた子供たちは「老い」について認識がない!ということです。だから、老人と向き合うのは余計に難しいということです。昔のように3世代同居、そして近所の子供たちは一斉に地域の子供としてコミュニティ全体が世話をし、お年寄りとも声を掛け合う・・・そんな社会は破たんしています。仮にも祖父母と一緒に暮らしておれば、幼いころから、「老い」を自然な形で観ながら、育ちます。
おばあちゃんが椅子から立ち上がろうとするときに、ちょっと手を貸してあげよう・・・という気持ちは自然に育ちますし、あらゆる学習ができていきます。そんな経験をしていない現代の子供たちが急に老人の「老い」を理解できるはずないと思うのです。反って、「困った」という問題視しかしないように思います。「老い」というのは問題ではなく、自然の姿だと思うのです。反面、人は肉体は衰えても精神はさらに充実しており熟していくものだとも思っています。メンタルのピークは70才だというのは私の思っているところですが、そこから先で熟すのは少し難しいと感じます。ですからまだ向上心は持てるというのが60代ではないでしょうか?

ということで夫が聞いてきた最後の話ですが、自分の老後を子供に頼る時代ではなくなった・・・最もだと思わされます。高度成長が置いてけぼりにしたもののツケでしょうね。

 そして私がさらに思うことは・・・・老親と心残りなく付き合うためには、元気なうちに精いっぱい楽しい時間を共有しておくことだと思います。現に私のNET講座の生徒さんですが、毎月、遠くのお母様のお世話にお出かけになります。そのため、添削問題提出もかなりお早いのですが(笑)・・もう何年も続けておられるように見受けます。お元気なうちに、つまり頭だけでもしっかりされているうちに楽しい会話や食事をして時間を過ごすこと・・・これが一番だと思うのです。頭が下がるような人たちもいっぱいいらっしゃいますね。そんなふうに老いとの付き合いをしていれば、親の姿を見ておられる子供さんたちはまた学習されていると感じます。子供のしつけとはこういったものだと思うのです。「親の背をみて育つ」ということですね。

 先日、ある方とお話していて、その方が、「男の子よりも女の子に近くにいてもらって、時々覗いてもらうだけでもいいから、自立していよう・・」というお話をされました。まあ、極論ですが、男の子は嫁さんに取られたようなものだし、嫁の世話になるよりは娘のほうが良い・・・という発想、お気持ちはわかりますし、心情的には同感です。でもつい、私ときたら、「親がきちんと親を見る姿を見せておかないと無理ですよ!」などと薄情な言い方をしてしまい、ドン退きされたような印象でした(苦笑)。決して冷たい気持ちで言ったのではないのですが、誤解されたかも・・・・軽く受け流せない私も悪いですが・・・まあ、こんなブログを読みに来られないだろうから、書いちゃいましたが・・・ごめんなさい!!お嫁さんたちだって、それなりの覚悟をもって嫁いできている人もいらっしゃいます。嫁だって大事にしてもらいたいものです(笑)。



ソラマメのポタージュを!!美味しいのかYORIがお替わりでした。
他、サーモンフライ、ゴボウとコンニャクの煮物、カツオのたたき
☆たたきは近所のスーパーで活きの良いカツオがあったのでフライパンで全面を焼いてタタキに!!
これ、好評でした。藁焼きでなくても美味しいですよ~!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする