四柱推命≪詩子の推命日記≫

四柱推命に関する日々の命理的考察およびフリートーク

💛R6年ブログ納め!

2024年12月28日 14時46分47秒 | フリートーク
💛詩子の命理学HP こちら

☆フリートーク
 本日もまたブログ納めの日が参りました。月日の経つことの速さには驚きます。今年も拙ブログをご愛顧頂き、心より感謝申し上げます。来年も引き続いてご訪問くださいますようお願い申し上げます。

 さて、私事ですが初コロナです。夫がどこかからもらってきて、私が引き続き罹患したという話です。二人ともゾコーバというお薬を処方していただきましたので大した症状もなく楽に過ごせております。問題は孫たちでした。25日から冬休みでしたので3日間ほど3人で過ごしてもらう以外に手がなかったのです。弁当持参で長女宅に監禁しました(笑)。監視の目がないので楽しそうですがお弁当も11時ころから食べているのを目撃。私としてはこんなに早く昼ご飯を食べたら晩ご飯まで保たないと思いました。案の定、夕方になって聞くと「お腹が空いた」と言います。私はスーパーに行ってバナナを買って行き、ガラス戸を開けさせて、バナナの中身に触らないようにビニールを剥いで部屋に入れるというやり方で差し入れしました。親が帰ってくるのはせいぜい7時ごろでしょうか?長女はもっと遅いと思いました。大変だったようです。長女はとにかく買い物もできません。早く帰るには高速道路ですから。娘婿に買い物を頼んでたようです。ごはんの時間も8時を回ったとか。長女の弁ですが、いかにお母さんに依存してるのかよくよくわかったわ!!と申しておりました。

 私はヒマヒマで、どうしようもなくヒマでした(;^_^A 性に合わない日々ですが・・・一応、陽性なのであまり動き回るのもなあと思い、家事も最低限にしてコタツで横になるという生活です。

さて、以下は先日、Eテレで岩合光昭さんの特集があってそれを見ていたテンちゃんが黒猫さん(この子はクロベエというそうです)に釘付けになりました。ベル猫(4年前に19才でお空へ)を思い出したのでしょうか!!私もひどく懐かしい気持ちが湧いてきてつい、ベルちゃ~んと言ってしまいました。

 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💛メリークリスマス&生徒さんの広場のご案内!

2024年12月25日 19時46分23秒 | フリートーク
 ☆クリスマスっぽくなりました♪

☆フリートーク
 こんばんは!
メリークリスマスですね。今年も残すところ6日となりました。本日は「詩子の命理学」HPからのご案内です。詩子の命理学研究会では数十名の方がいらっしゃるのですが研究会をするばかりで何もご案内ができずにきたことが詩子的にはとても気になっておりました。命理学の小さな集まりですから何もして差し上げられないなと申し訳ない気持ちがありました。そこで昨年からHPを編集しようと思案していたのですが問題が次々に発生して触れませんでした。この冬になってやっとHPの環境が整ったのでお声かけをさせていただきました。しかし皆さまも遠慮気味でこちらからお願いする始末となり、どうしたものかというのが本音です。しかし数名の方が手を挙げてくださって一つのコーナーを作ることができました。今後、増えることを期待しております。楽しいものになれば嬉しいのですが・・・♪

💛詩子の命理学HPのトップページ「生徒さんの広場」を検索してくださいませ。 ☆こちら

命理、講座、その他趣味など何でもありの「生徒さんの広場」です。今後とも宜しくお引き立てくださいますよう心よりお願い申し上げます。
また、HP編集にあたりHPやブログはリンクできたのですがインスタがどうしてもリンクできません。よってURLを書かせていただきましたのでお手数ですが検索して
くださいますよう重ねてお願い申し上げます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💛ゆっくりもできない!

2024年12月21日 19時35分57秒 | フリートーク
 
☆赤いポインセチアを買い求めて華やかになってます。これ、訪問してくる人たちの目に触れない場所なんです(;^_^A 友人が何でこんな人が見ないところに置くんよ?と言うのですが適温ていうのがあるので仕方ありません。
メダカ鉢と観葉植物でプチジャングルになって癒されます♪

☆フリートーク
 こんばんは!!
年末年始はゆっくりと過ごしたいと思っているのですが・・・・思うだけですることはたくさんあります。本日はお味噌を少し仕込みました。毎月少しづつ仕込むのが楽です。11月に仕込んだのは塩が少な目の甘いタイプで雑煮用です。香川の「あん餅雑煮」は白みそですから!!そして春先にはぬた和えに使って終わります。 本日はそれよりは2割ほど塩が多いです。どうしても夏を越すので甘いのは無理です。来月から米麹の値段が上がるらしいので年内に少し買い込んで置こうと思っています(;^_^A

以下、ガーデニングの花です。鉢の空いたところに植えたのやプランターに詰め込んだだけみたいなのですがそれなりに可愛いです。
もうこれで余ってる花は無く、終了です笑 しかし好きなだけ買ってきたら植えるのも大変です!!

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日命(丙日干子月水旺生まれ)

2024年12月18日 21時23分18秒 | 命理
 ☆純綿の裏起毛生地でベストを縫ってみました。夫が欲しいというのでボタンは男性用にしました(;^_^A 自分のはまた次に縫う予定です♪ これ、温かいんです。

☆命理
 こんばんは!!
明日から寒くなるそうです。雪が降るという天気予報に孫たちが喜ぶのかと思ったら、「ウソウソ、ああ言っても降った試しないよな!」と大した年数を生きてきたわけでもないのによくわかったような口ぶりです。「たぶんね。ここいらは降らないから、明日もみんなは学校行かないといかんよ!!」と言ってやりました(笑)。確かに昔、私も大雪で学校が休みになって嬉しかった記憶が何度かあります!!

 さて、本日は丙辰日。
甲辰
丙子
丙辰
癸巳
 日干丙は子月水旺の癸分野に生まれた正官格の命です。水旺の丙火は死令で最弱です。おまけに旺水を制する戊土も有効ではありません。2辰中に戊があって子水は弱化させますが湿土化してせっかくの火を晦火させてしまいます。時柱天干に癸水が透り、旺令の水は陰干で丙火とは無効の剋も弱い火は弱り目に祟り目というか「癸水丙困」の忌です。幸いにも寒冷のこの月に調候は丙火必須であって八字は2丙に巳ですから調候は十分です。日干丙火だけでも調候の意はあるくらいです。辰中乙木も湿で無効かと見えますが丙火に触れる分だけ木の質は上がるかと推し、乙丙の反生も無視できないかと思います。辰の喜忌は参半しますがまずまずです。よって喜忌は・・・

格 正官格
日干 弱
用神 丙
喜神 木火
忌神 土金水
閑神 なし
調候 丙

 本日命は日干弱の判断ですが甲木も年干にありますし、辰中乙木の生火も無視できないのは良いところです。本当は日干が強ければ丙壬不離から木の通関を第一に取りたいところですがそんな上手い配合はなかなかありません。そういった観点からは悪くない八字かと推します。天干に2丙、弱くとも陽の丙火が透り、木もあるのですからチョコッと根が出れば十分に火は温まる八字です。精神的にもヘタレにくいでしょうし、何よりも調候が効いて生き生きした八字です。年干ですが甲は護りでしょう!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💛クリスマスも近いし寒くなりました。

2024年12月14日 18時43分35秒 | フリートーク
 ☆ツリー、11月から出していますがテン猫さんもあまりいたずらをしなくなりました笑

 

☆フリートーク
 こんばんは!!
さすがに寒くなってきました。10度に届きません。今日明日は時間もたっぷりあってゆっくりと過ごしています。水仙の球根を移動させたいと思っていたものをやっと掘り起こして植え替えました。しかし、すでに芽が出ていてどうかなと思ったのですが土がかぶりすぎッてどう考えても春に花が咲くとも思えないので掘り起こしました。かわいそうなくらい土に埋ってました。何とかなるでしょう(;^_^A




 お庭のクリスマスっぽい寄せ植えもバラけてきました(;^_^A

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする