四柱推命≪詩子の推命日記≫

四柱推命に関する日々の命理的考察およびフリートーク

本日命(辛日干酉月金旺生まれ)

2024年09月14日 20時02分28秒 | 命理


☆命理
 こんばんは!!
本日は朝からお二人続けての鑑定でしたのでお昼を過ぎていました。さすがにちょっと疲れたかなと感じます。午後は遅めの昼食を食べて実母のところに薬膳茶を届けました。元気だというのでそれだけでホッとして帰ってきました。
 それと先日、足が冷える話をブログに書きましたら、研究会の方からアドバイスを頂いて足の温活を始めました。足には夏でもレッグウォーマーを履いて寝るのが良いとか。そして湯たんぽに足を載せて温めると良いと教えてくださいました。え、湯たんぽ! この猛暑に近いときに?と思ったのですが、昨夜、電気アンカを出してレッグウォーマーをしたまま20分くらい載せていたら何と!ぽかぽかして気持ちが良いのです。一気に血流が良くなったと感じました。今はパソコンを打ちながら足裏を温めています♪ 足が暖かいってホントに気持ちいいです笑

 さて、本日は辛巳日。
甲辰
癸酉
辛巳
己丑
 日干辛は酉月金旺の辛分野に生まれた比肩格の命です。日干辛金は干の特性としては壬水の陶洗に逢い金白水清を好むものです。本日命、壬水はありませんが月干に癸水のみです。根はないですが年干の甲木を滋木します。日干は月令を得て強ですから印は不要なのですが時干支に己丑と近貼します。湿土生金は忌ではあるのですが日干は癸水と時支の丑中癸水に洩身できますので流は綺麗です。時干の己土から天下は綺麗に土金水木と流があります。この月は日干辛は強の傾向ですので火の剋も対抗可能ですからあまりにも強い火でなければ最忌はありません。日支巳は湿感のある日時干支に暖を与える作用もありますが丑に火は納まりますので任じる官殺の意はないでしょう。どちらかというと日干側かと推します。
 よって喜忌は・・
格 比肩格
用神 やむなく癸
喜神 水木
忌神 土金
閑神 火
調候 不要

 本日命、火は閑神と取りました。時干支が湿土の己丑なので八字の巳火は化殺生身の形です。辛の特性上、好む好まざるは別にして任じられるのですから化殺は必要ないので喜忌ありということで閑神です。しかし壬水はなくても癸水があって丑中にも弱化してもあるので日干は洩身できます。そこはかなり救いとなります。大運でも第一運が順行で甲戌運がきて疏土してくれますし、逆運で壬申が巡っても水智の壬水となって金白水清の第一運ですから能力があれば開花の第一運となるでしょう。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 💛難しい体調管理!! | トップ | 💛夢の中で! »
最新の画像もっと見る

命理」カテゴリの最新記事