四柱推命≪詩子の推命日記≫

四柱推命に関する日々の命理的考察およびフリートーク

自分の顔は自己責任!!

2014年06月21日 20時58分36秒 | フリートーク

長女宅のネコ。孫の滑り台でスル~っと何度も(笑)。

★フリートーク
本日は中之島研究会でしたが、私は欠席でした。出身大学(奈良女)の同窓会:佐保会というのがあるのですが、来年は香川支部の幹事が当たります。お当番さんです。私の同期は少なくて3人しかいません。みなさん、県外なのでしょうか・・・他の学年はかなりいらっしゃるのですが。3人ですから、どうしても不義理はできない気分に押されて参加しました。参加されない人の中にはこういったシガラミからはきっちり縁を切りたいとおっしゃる方もいらっしゃるとか・・・それはそれで理解できない世界ですが・・・

 まあ、皆様、パワフルな女性ばかりで圧倒されどおしでした。私のように命理、人に言わせれば「占い」の世界の人は誰もおらず、皆様、お堅い官公庁にお勤めが大半です。もう一見しただけで判別できるものです。ああ、あの人はちょっと他の職業かな?と、でも主婦でもなく、オーラが出ていて魅力的!!と思うと、企業経営をご主人の肩腕となってしておられる・・・などなど。マイクを持ったら、待ってましたとばかりの受け取り方をされる方が大半(笑)・・
お一人は知的で素敵!と思ったら、なんとうちの娘二人が丸亀高校時代に担任をしてくださった先生の奥様でした。この方は高校の先生でまさにそのタイプです。ファッションも化粧も・・・すべて傾向をもっていますね。

 こうやって皆様の様子を眺めていると、命理だけでは計れない、環境が作るものも大きいなと感じました。おそらくですが、同じ八字であっても職業が違うと絶対に違ってくるなとしみじみ感じました。人は八字という宿命の素地は同じですが、生まれ落ちたと同時にそれぞれ違う親のもとで育てば、これまた違ってくるはずです。昨年でしたか、赤ちゃんの取り違い事件がありましたね。同じ八字でもどちらの親に育てられるかでまず性格が違ってきますでしょうし、長じて就く職業でも変わってくるでしょう。どんな仕事をするかで顔つきまで変わってきますね。年を重ねるごとに顔は自分で作るもので、自分の顔には自分が責任を持つことだと思います。品格が付くか付かないか、八字の位相の問題もあるでしょうが、育ちの問題も大きいと言うのは正しいと感じます。
 本日はつい、同窓会に参加して命理を別の意味で考えてみました。楽しかったです。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。