2月8日に新型名阪特急 ひのとり 有料試乗会に参加してきました。
今回の試乗会は応募制で、自身も応募して、多数の応募の中、見事に当選しました。
自分自身はBコースで近鉄名古屋からの乗車ですので、大阪上本町駅でAコースの試乗会列車の見送ってから、後追いで近鉄名古屋に向かいました。
大阪上本町駅7番線に試乗会列車が入線してきました。
下り寄りからの撮影。
今回の試乗会列車は80000系 ひのとり 80103F 雑誌やSNS等で見ましたが、実車を見るのは、今回が初めてです。
今度は角度を変えての撮影。
終端部からの撮影。
8:42 Aコースの試乗会列車が出発。 出発を見送ってから3番線の前まで移動。
近鉄名古屋行きの特急の出発時間まで、少し撮影。
鮮魚列車が大阪上本町駅3番線に到着。 2680系 2683F 大阪寄りの方向幕が故障しているので、角板のサボ付き。
到着後、すぐに回送列車に。
上は左側に「回」の円形のサボ。 下は「回送」の方向幕。 出発を見送ってから、地下ホームへ。 9:33発の特急で近鉄名古屋へ。
その2で、試乗会の乗車リポートします。
その2に続く。
今回の試乗会は応募制で、自身も応募して、多数の応募の中、見事に当選しました。
自分自身はBコースで近鉄名古屋からの乗車ですので、大阪上本町駅でAコースの試乗会列車の見送ってから、後追いで近鉄名古屋に向かいました。
大阪上本町駅7番線に試乗会列車が入線してきました。
下り寄りからの撮影。
今回の試乗会列車は80000系 ひのとり 80103F 雑誌やSNS等で見ましたが、実車を見るのは、今回が初めてです。
今度は角度を変えての撮影。
終端部からの撮影。
8:42 Aコースの試乗会列車が出発。 出発を見送ってから3番線の前まで移動。
近鉄名古屋行きの特急の出発時間まで、少し撮影。
鮮魚列車が大阪上本町駅3番線に到着。 2680系 2683F 大阪寄りの方向幕が故障しているので、角板のサボ付き。
到着後、すぐに回送列車に。
上は左側に「回」の円形のサボ。 下は「回送」の方向幕。 出発を見送ってから、地下ホームへ。 9:33発の特急で近鉄名古屋へ。
その2で、試乗会の乗車リポートします。
その2に続く。