気温の高い晴れの中、橿原線の撮影に行きました。
今回は、奈良県内で数少ない線路沿いの麦畑と一緒に入れてみました。(撮影日は5月21日)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/fc/71c46d99551a650fbde44ace01b07f4f.jpg)
笠縫~新ノ口間
最初は22000系+30000系 ビスタEX 22108F+30208F
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/59/48ba51da459c7d8644b8022014420ca2.jpg)
1021系 1025F
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/5c/c7a7a62bf6742b7f864a6589c6cc410e.jpg)
1233系+8000系 1244F+8086F
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/ae/c75cf7afb3f7e1469aa146ab8b1ac170.jpg)
8600系 8610F
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/ed/e8357d81fa4281d4db9e71b9107d4e7e.jpg)
30000系 ビスタEX 30211F
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/4c/2653837adaa8b310fd13b01f95826f7e.jpg)
1233系+1249系 1236F+1251F
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/32/414c4176487d662ee8ce96bd90628bc3.jpg)
1252系+8000系 1263F+8089F
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/2a/57dd0669752b3f9984d0fed6a17c48a0.jpg)
22600系 22656F+22655F
連写をミスして失敗しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/97/a4492b7d55363c4aabf9b57262a40beb.jpg)
8400系 8402F
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/47/3190db6fae5665f96bf13f30f6619018.jpg)
3220系 3222F
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/38/1d285b37dd34271c7a2c0de5aa66e3b8.jpg)
22600系+22000系 22662F+22104F
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/48/ff1f62b6429a9e7bbbcaa57fd7536bf8.jpg)
8600系 8621F
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/e4/ec33ec9e7fe83e7a7b627d132a573605.jpg)
8600系 8603F
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/06/008943094cc5e25753bdb886fbaa7fed.jpg)
1233系+8600系 1245F+8609F
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/bb/dc9ee3c2d81e558f64a3b1c8740089c3.jpg)
30000系 ビスタEX 30204F
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/6a/c09442aafb30b3982a44b1b59d7bd10f.jpg)
3200系 3207F
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/0c/9468a697bc08bd7dc818314f8ee2ef1e.jpg)
8600系 8605F
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/10/2b135ffba08bd2c37ed1cbc579e25f2e.jpg)
8000系 8080F(後追い)
2024年の秋には新型車両が投入されるので、真っ先に置き換えの対象になるので、8000系と麦畑のコラボは、あと数年かもしれません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/aa/252af16fda756ee7448471df81fc53e1.jpg)
23000系 伊勢志摩ライナー 23106F
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/b1/be59d6d24c45fee18ba4e81b17865e79.jpg)
8400系 8407F
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/c1/3ab98d602cb9d445860b79c28b23d9f4.jpg)
最後は50000系 しまかぜ 50102F
車窓から眺めて、以前から気になっていたので、場所を探してやっと見つけました。 奈良県内で数少ない線路沿いの麦畑とのコラボだ出来て良かったです。 今回はこれで終了です。
今回は、奈良県内で数少ない線路沿いの麦畑と一緒に入れてみました。(撮影日は5月21日)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/fc/71c46d99551a650fbde44ace01b07f4f.jpg)
笠縫~新ノ口間
最初は22000系+30000系 ビスタEX 22108F+30208F
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/59/48ba51da459c7d8644b8022014420ca2.jpg)
1021系 1025F
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/5c/c7a7a62bf6742b7f864a6589c6cc410e.jpg)
1233系+8000系 1244F+8086F
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/ae/c75cf7afb3f7e1469aa146ab8b1ac170.jpg)
8600系 8610F
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/ed/e8357d81fa4281d4db9e71b9107d4e7e.jpg)
30000系 ビスタEX 30211F
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/4c/2653837adaa8b310fd13b01f95826f7e.jpg)
1233系+1249系 1236F+1251F
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/32/414c4176487d662ee8ce96bd90628bc3.jpg)
1252系+8000系 1263F+8089F
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/2a/57dd0669752b3f9984d0fed6a17c48a0.jpg)
22600系 22656F+22655F
連写をミスして失敗しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/97/a4492b7d55363c4aabf9b57262a40beb.jpg)
8400系 8402F
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/47/3190db6fae5665f96bf13f30f6619018.jpg)
3220系 3222F
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/38/1d285b37dd34271c7a2c0de5aa66e3b8.jpg)
22600系+22000系 22662F+22104F
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/48/ff1f62b6429a9e7bbbcaa57fd7536bf8.jpg)
8600系 8621F
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/e4/ec33ec9e7fe83e7a7b627d132a573605.jpg)
8600系 8603F
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/06/008943094cc5e25753bdb886fbaa7fed.jpg)
1233系+8600系 1245F+8609F
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/bb/dc9ee3c2d81e558f64a3b1c8740089c3.jpg)
30000系 ビスタEX 30204F
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/6a/c09442aafb30b3982a44b1b59d7bd10f.jpg)
3200系 3207F
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/0c/9468a697bc08bd7dc818314f8ee2ef1e.jpg)
8600系 8605F
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/10/2b135ffba08bd2c37ed1cbc579e25f2e.jpg)
8000系 8080F(後追い)
2024年の秋には新型車両が投入されるので、真っ先に置き換えの対象になるので、8000系と麦畑のコラボは、あと数年かもしれません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/aa/252af16fda756ee7448471df81fc53e1.jpg)
23000系 伊勢志摩ライナー 23106F
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/b1/be59d6d24c45fee18ba4e81b17865e79.jpg)
8400系 8407F
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/c1/3ab98d602cb9d445860b79c28b23d9f4.jpg)
最後は50000系 しまかぜ 50102F
車窓から眺めて、以前から気になっていたので、場所を探してやっと見つけました。 奈良県内で数少ない線路沿いの麦畑とのコラボだ出来て良かったです。 今回はこれで終了です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます