50101Fの紀行

乗り鉄・撮り鉄・旅行記等

名古屋線の水鏡2018(その2)

2018-05-03 17:25:53 | 近鉄
さて、四日市で昼食をとって休憩した後、伊勢若松へ移動し、撮影の再開です。


去年と同じ場所に行く前に少しウォーミングアップ。
鈴鹿線 伊勢若松2号踏切から。 2000系 2007F CTY号 付近の田んぼの水は少なめですが、なんとか映るように撮影しました。


伊勢若松~千代崎間
最初は下り列車から。 2800系 2803F この場所に来たときは強風が吹いていて、田んぼの水が波打って水鏡が映りませんが、その辺はご了承下さい。


22600系+12200系 22659F+12252F


5211系+2800系 5213F+2812F


21000系 アーバンライナーplus 21101F


2800系 2802F


22600系+30000系 ビスタEX 22660F+30201F


5209系+1430系 5209F+1434F


2000系 2005F


22000系+12410系 22127F+12415F


5211系+1810系 5211F+1826F


少し小休止して上り列車を。
21020系 アーバンライナーnext 21122F


再び下り列車。
2050系 2053F


22000系+12200系 22106F+12238F


2610系+9000系 2621F+9004F


次は場所を変えて千代崎2号踏切付近から。
21020系 アーバンライナーnext 21121F 70周年記念ロゴマーク付き。


23000系 伊勢志摩ライナー 23101F

その3に続く。








最新の画像もっと見る

コメントを投稿