50101Fの紀行

乗り鉄・撮り鉄・旅行記等

スナックカー 最後の夏(その2)

2021-07-29 23:15:15 | 近鉄
さて、伊勢中川で昼食をとって休憩した後、1駅先の伊勢中原へ移動し、後半の撮影開始です。
伊勢中原駅から撮影場所まで猛暑の中、20分以上歩いてきたので、汗だくになりました。 


伊勢中原~松ヶ崎間 伊勢中原5号踏切付近から。
最初は23000系 伊勢志摩ライナー 23101F  ここで、実りになる前の稲穂と一緒に入れてみました。 最初は撮影者が少なかったのですが、徐々に増えてきました。


9000系+5209系 9004F+5209F


1230系 1231F


9000系+2800系 9002F+2811F


22600系+12410系 22657F+12414F


22000系 22117F+22120F 


1259系 1259F


1201系+5200系 1201F+5202F


22000系 22111F


1233系+5209系 1248F+5210F


1437系 1442F(回送)


1259系 1267F


1259系+1200系 1268F+1211F


23000系 伊勢志摩ライナー 23104F


2610系+1810系 2626F+1827F(後追い)


22000系 22115F+22127F


1230系 1232F


12200系 12239F+12251F
復路は4連2本併結の8連。 青い空と白い雲の中、もうすぐ実る稲穂と8連のスナックカーとの組み合わせは、これが最後。


後追いを撮影。
完全引退前の8連のスナックカー。 8丁パンタを上げて走る姿は、まさに圧巻です。 最後の最後に素晴らしい雄姿を魅せてくれました。


1201系+1200系 1204F+1212F


1000系 1005F(回送)


23000系 伊勢志摩ライナー 23106F
この場所での撮影はここまで。 伊勢中原駅に戻ります。


伊勢中原駅に着いた後、すぐに下りホームへ。
22000系+30000系 ビスタEX 22103F+30202F


50000系 しまかぜ 50103F
逆光の中ですが、ここはビシッと決まりました!。


次は上りホームから。
21000系 アーバンライナーplus 21106F


伊勢中原から伊勢中川まで乗車したのは、三重交通復刻塗装。
1440系 1438F  晴れで猛暑の中、スナックカーの素晴らしい雄姿を撮影が出来て良かったです。 今回はこれで終了です。



最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (nerotch9055)
2021-07-30 22:08:59
こんばんは!
スナックカーの8連は、まさに圧巻の一言です!
(*⌒▽⌒*)
返信する

コメントを投稿