新型コロナウィルスの影響で、外出自粛要請が出ているので、終息するまで暫くの間は遠征撮影は自粛です。
その間に、過去にフィルムカメラやコンパクトのデジタルカメラで撮影したものを投稿したいと思います。
第1弾は湯の山特急があった頃の撮影です。

湯の山温泉駅から。 (撮影日は1990年代 日付は忘れました。)
片道1本のみ運転されていた湯の山温泉発近鉄名古屋行き特急。 12200系 2両編成 乗車した時は座席が向かい合わせの状態でした。
この時の乗客は終点まで、ほとんど乗っていませんでした。 (フィルムカメラの撮影で、画像が悪く、申し訳ございません。)


近鉄四日市駅から。(2003年4月27日撮影)
22000系 晩年は近鉄四日市~湯の山温泉間の線内のみの運用でした。 この翌年のダイヤ変更で、定期の湯の山特急が廃止されました。
この定期の湯の山特急を撮影出来たことは、とても貴重です。
これからは、不定期ではありますが、過去に撮影した写真を投稿したいと思います。 外出自粛の中、どうか宜しくお願い致します。
その間に、過去にフィルムカメラやコンパクトのデジタルカメラで撮影したものを投稿したいと思います。
第1弾は湯の山特急があった頃の撮影です。

湯の山温泉駅から。 (撮影日は1990年代 日付は忘れました。)
片道1本のみ運転されていた湯の山温泉発近鉄名古屋行き特急。 12200系 2両編成 乗車した時は座席が向かい合わせの状態でした。
この時の乗客は終点まで、ほとんど乗っていませんでした。 (フィルムカメラの撮影で、画像が悪く、申し訳ございません。)


近鉄四日市駅から。(2003年4月27日撮影)
22000系 晩年は近鉄四日市~湯の山温泉間の線内のみの運用でした。 この翌年のダイヤ変更で、定期の湯の山特急が廃止されました。
この定期の湯の山特急を撮影出来たことは、とても貴重です。
これからは、不定期ではありますが、過去に撮影した写真を投稿したいと思います。 外出自粛の中、どうか宜しくお願い致します。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます