二葉鍼灸療院 院長のドタバタ活動日記

私が日頃行っている活動や、日々の鍼灸臨床で感じたことなどを綴っていきたいと思います。

中和医療専門学校 平成23年新年交歓会

2011年01月31日 | 鍼灸
1月23日(日)、この日は業界のほうでも、保険者研修会、学術研修会、理事会がありましたが、中和医療専門学校の同窓会 新年交歓会がありましたのでそちらに参加してきました。

場所は名古屋と離れていますが、一応、同窓会の役員もしていますので…


 行きの「特急しらさぎ」より福井県の今庄を撮影。今年は福井県の雪が多いようです。

☆ 中和医療専門学校 新年交歓会 ☆
 
 日 時:平成23年1月23日(日) 午後1時~4時
 場 所:名鉄グランドホテル 11階
 内 容:講演会&宴会
  (講演会) 午後1時30分~2時30分
   演 題  『星を求めて田舎へ移住』
   講 師  松本幸久 様
         揖斐川町教育委員会 文化課 課長補佐




 同窓会 山田会長のご挨拶



 講師の松本さん

≪星の映像≫

 天の河

 スバル


 流星群

≪皆既日食≫


私も星を観るのが大好きなんですよね。講演会の中でも話が出てきたのですが、私たちが今観ている星の光は、光の速さで数千年、数万年前に発せられた光なんですよね。時々、そんなことを思いながら、「不思議だな~」なんて思うのです。

そして人間の悩みなんて自然の営みと比較すると(比較するものでもないかもしれませんが)ちっぽけなんじゃないかな~と思い、少し気分が楽になるんです。空気のキレイな時の星空は本当に心が清らかになりますね。


 ご歓談


 ご来賓の一人として、生体調整機構制御学会を代表してご挨拶をされる黒野先生

東洋医学研究所所長の黒野先生のご挨拶は、短い時間でしたが内容の濃いものであったのですが、どれだけの人がこの重要性について分かっているかは?ですね。自分の仕事のどこに意識があり、危機感を感じ仕事をしているかで同じ話しでも聞こえる内容が違ってくるんですな~これが。



90名超える参加者があり嬉しい限りです。中和の同窓生の人たちにはもっとたくさん参加して欲しいですね。とくに若い先生方に 

二葉鍼灸療院 田中良和

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 金沢市鍼灸マッサージ師会 ... | トップ | 心が招くべき真実の自分 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

鍼灸」カテゴリの最新記事