さとし & まさとし

さとし&まさとし はとっても仲の悪い親子

パンな日 vol.308

2021年02月06日 | パン
仲の悪い親子です。

皆さまは如何お過ごしでしょうか。

さてマッピー、朝食はパンです。



今回は“りんごのデニッシュ 4個入”です。

セブン-イレブンさんの商品です。

メーカー:トーストしてもおいしい。歯切れの良いデニッシュ生地と、食感の良いりんごが楽しめる、食べやすいサイズのミニデニッシュです。シェアできる4個入で。朝食やおやつにどうぞ。

前回は2021年1月11日に掲載しましたが、パッケージデザインが変わっただけみたいです。

レンジで温めていただきました。

4個入りでボリューム大でしたが、飽きずに一度で平らげました。

りんごジャムというより歯ごたえのあるリンゴの果肉そのもので、表現の難しい甘酸っぱさでした。



デニッシュ生地は表面がピカピカですが、指には脂が着かなかったです。

りんごもデニッシュ生地もとても美味しくいただきました。

また、いただきたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Monkey125な日 vol.2

2021年02月05日 | Monkey125
仲の悪い親子です。

皆さまは如何お過ごしでしょうか。

4ミニ(4mini)オーナーのカスタムな日です!

さてマッピー、本日はバイクについてです。

昨年の9月24日に注文した“ホンダ モンキー125 ABS パールシャイニングブラック” が、やっと注文先の販売店に入荷しました。

お店はお隣りの東京都なので11日(木)の建国記念の日に受け取りに行く予定です。



で、販売店より車体番号を知らされたので、早速、会社を抜け出し住まいの市役所にナンバー申請に行って参りました。



ナンバー申請は“税務課”で受け付けてくれました。



待つこと10分、標識交付証明書が交付されました。



今回は3枚の中から“847”をチョイスしました。

これでナンバー登録は、お・し・ま・い!

で、昨年夏に手放したスーパーカブの自賠責保険がまだ2年半ほど残っているので、車両の書き換えを…

笛吹市役所から自賠責保険加入先の三井住友海上火災保険㈱ 山梨支店(甲府市)さんに立ち寄ろうかと思いましたが、電話で済みそうなので帰社しました。

会社から山梨支店さんに問い合わせたところ、配送でも書き換えが可能でした。

必要な書類は保険を抜く車両の廃車証明書、自賠責保険証書、保険に加入する車両の標識交付証明書の3点でした。

自賠責保険証書以外はコピーでもOKでした。

早々に必要書類を自宅宛てに発送してくれるそうなので、上記書類を返信封筒に入れ投函すれば新しい自賠責保険証書が送られて来るそうです!

わざわざ行かなくて良かった…

またバイクネタUPします!

ではでは。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バモスな日 vol.54

2021年02月04日 | バモス
仲の悪い親子です。

皆さまは如何お過ごしでしょうか。

さてマッピー、本日はQさん(奥さま)バモスのメンテナンスを行いました。



元旦にバッテリーを新品に交換しましたが、1ヶ月あまりで上がってしまいました。

これで電圧低下の原因がオルタネータであることがハッキリしました。

オルタネータはコア返却不用のリビルト品(9,900円)をチョイスしました。

シャフトのガタツキは感じ無かったので、ベアリングは交換済みのようでした。

プーリーは真新しく見えたので、レギュレータも問題がないことを祈ります。

分解はしなかったのでブラシレスかどうかは分かりませんが、ブラシ仕様ならば新品だと思いたい…



こちらは上から見ています。

オルタネータの真上にブローバイガスと冷却水のホースがあり、抜かないとオルタネータが取り出せない状況でした。

交換作業はカーゴルームとクォーターパネル下のタイヤハウスから行いました。

カーゴルームはフロアマットをめくりエンジンフードを取外しました。

タイヤハウスはタイヤホイール、樹脂カバーと金属カバーを取外しました。

付帯作業と本作業の所要時間が然程変わらなかったような…



ベルトはオルタネータ、エアコン共に3PK670でした。



こちらは側面から見ています。

アジャスター機構が無いのでバールでベルトテンションを調整しました。



20~30分間アイドリングを行い、LLCを補充しました。

ラジエータからエンジンまでの距離が長いので、エアー抜きに時間が掛かります。

作業終了後、バッテリーを充電しました。

エンジンフードを収める前にオルタネータの+端子をクランプメータで計測したところ、14.5Vの正常値でした。

これで気になる電圧低下はクリアできたカモ?

でマッピー、会社帰宅の18:30からの作業だったので、とてもお疲れモード…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パンな日 vol.307

2021年02月03日 | パン
仲の悪い親子です。

皆さまは如何お過ごしでしょうか。

さてマッピー、朝食はパンです。



今回は“コッペパン 生チョコレート&ホイップ”です。

ヤマザキさんの商品です。

メーカー:北海道産牛乳入りミルククリーム使用。生チョコレートとホイップクリームをサンドしたコッペパンです。

レンジで温めていただきました。

生チョコレートとホイップクリームが濃い目だったのでパン生地の味にかき消され程良い食感でした。



パンを割ってみたらホイップクリームに比べ生チョコレートが多かった感じです。

チョコとクリームがとても甘く美味しくいただきました。

また、いただきたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

社用車いじりな日 vol.57

2021年02月02日 | 社用車いじり
仲の悪い親子です。

皆さまは如何お過ごしでしょうか。

さてマッピー、社用車マツダ CX-5のメンテナンスを行いました。



今回はサーモスタットを交換し、ラジエータ+エンジンをクエン酸で洗浄しました。

サーモスタットに不具合が発生したわけではないですが、総走行距離が11万kmを超えたので交換に至りました。

サーモスタットが閉じた状態で壊れたらオーバーヒートの恐れ大です。

オーバーヒートが原因でヘッド研磨+シリンダヘッドガスケット交換などいうことになったら中古エンジンに載せ替えた方が無難カモ?



先ずはラジエータのドレンコックを緩めてLLCを抜き取りました。

全容量は7.2Lのようです。

ジャッキアップしないのでオイルトレイパンで対応しました。



スペース確保のため、先ずはバッテリーを取り外しました。

後のティーチングのことも考えましたが、ECUも取り外しました。



結構狭い作業環境でした…

3本で締め付けてある六角ボルトの頭は8mmでした。

エンジン側のサーモスタットシート面の上部に半円の切り欠きがあるので、サーモスタットパッキンの半円部分と合わせて取り付けました。

サーモスタットはバーチカルのレイアウトなので、サーモスタットにゴムパッキンを被せる際は半円出っ張り部分とエア抜き孔が揃うようにセットしました。

サーモスタット組み付け後にヒーターコア側のホースを引き抜き、∮15mm✕100mmの塩ビパイプでバイパスにしてヒーターコアとエンジンを分離しました。

1(クエン酸):20(水)の質量の水溶液をラジエータに投入し、1時間程のアイドリングを行いました。

次にクエン酸水溶液を放出し、水洗いを3回繰り返しました。

最後に40%のLLC(レッド)を補充し、エアー抜きを行いました。

で、ECUは20回以上エンジンのON・OFFを繰り返したら読み込んでくれました。

それからパワーウィンドウのAUTO化がリセットされるので、SWをUPでウィンドウが全閉してから更に5秒ほどUP状態を保てば設定できました。

次回は“エンジン冷却通路上にある3分岐パーツが樹脂製のため経年劣化から破損、LLCがリークしオーバーヒートを引き起こした”との事例をネット検索で見つけたので、早急に交換したいと思います。

ちなみにその問題のパーツは樹脂製から金属製に変わっているみたいです。

「一難去ってまた一難、やれやれ」ですねぇ…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

社用車いじりな日 vol.56

2021年02月01日 | 社用車いじり
仲の悪い親子です。

皆さまは、如何お過ごしでしょうか。

さてマッピー、社用車マツダ CX-5のヒーターコア洗浄(クエン酸)を行いました。



こちらの車種はヒーターが効かなくなる傾向があるようなので“リコール”で検索してみましたが、該当はありませんでした。

新車購入から3年目にヒーターが効かなくなりディーラーさんにメンテナンスをお願いしました。

修理明細書にはサーモスタット交換の記載はありませんでした。

当時はまだ真新しかったのでいじるのが嫌でしたが、購入から7年が経過したのでメンテナンスを行いました。



先ずはヒーターコアのIN・OUTに直接ホースを接続しました。

水道水をIN側に注ぎ、LLCを押し出しました。



マツダさんのLLC(グリーン)がヒーターコアを目詰まりさせることを疑ったので、洗浄後は他社のLLC(レッド)に入替えます。



で、バスポンプ(㈱工進 KP-301S)を用意しました。

ケーヨーデイツー塩山店さんで1980円でした。

吐出量は、10L/min なので結構パワフルです。

しかしながら、40分?以上の連続稼働はNGと取扱説明書の注意事項に記載があるので要注意です。



電源が直流なのでコネクターを少々イタズラし、自動車用の12Vバッテリーに直結しました。

これでヒーターコアとプラバケツ間の循環が構築できました。



で、やっと登場です。

1(クエン酸):20(水)の質量で水溶液を作り、ポリバケツに投入しました。

クエン酸の水溶液を温めるとむせるので要注意です。

ちなみに“ポット洗浄系”は、鉄、銅、アルミニウム、真ちゅうなどがNGなのでラジエータなどには不向きです。

ケトル洗浄剤ならセーフだと思いますが…



不純物がたくさん出て参りました。

これならヒーターコアも目詰まりします。

LLCのフローも悪くなり温風も出て来ない訳ですよねぇ~!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする