5~6月に唇形の白い花を咲かせるスイカズラの果実です。
黒光りしているものの、特に美しいと言われるような果実でもありません。
どちらかと言うと「超」がつくほど地味な果実です。
別名を忍冬(ニンドウ)といいますが、この名は緑の葉が落葉せず寒い冬を
耐え忍ぶところからきているそうです。
しかし実際にはこの時期になると半分以上は落葉しているので、この地味な果実も
少し植物に関心のある人にはそれなりに目につきます。
このような性質を持つ植物は「常緑」でも「落葉」でもなく、「半落葉」と呼んでいます。
スイカズラ <スイカズラ科 スイカズラ属> 半落葉蔓性
この植物は我が国では同じ生息環境に、ヤマノイモやアオツズラフジなどの
競合する蔓性植物が多いため、さほど大繁殖はしませんが、ヨーロッパに帰化したものでは
競合植物が少なく大繁殖しているため、一部の国では有害な外来植物に指定されています。
この果実は液果で直径は5~6㍉ほど、中には褐色の種子が2個入っています。
最新の画像[もっと見る]
- ルリビタキ(瑠璃鶲) 11ヶ月前
- ルリビタキ(瑠璃鶲) 11ヶ月前
- クロジ(黒鵐) 11ヶ月前
- クロジ(黒鵐) 11ヶ月前
- ザゼンソウ(座禅草)の芽吹き 11ヶ月前
- ザゼンソウ(座禅草)の芽吹き 11ヶ月前
- ザゼンソウ(座禅草)の芽吹き 11ヶ月前
- キセキレイ(黄鶺鴒) 11ヶ月前
- キセキレイ(黄鶺鴒) 11ヶ月前
- オオバン(大鷭) 12ヶ月前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます