山と自然の雑学ノート

山歩き&散歩道で出会った植物などの記録

ヒメスミレ(姫菫)

2014-04-05 11:01:44 | 双子葉離弁花

人は桜に私はその足元の小さな花に心が・・・

所謂、珍種ではない。

むしろ、本州の道端に咲くスミレの中では、最も普通に見られる品種である。

良く似た品種にノジスミレがあるが、ノジスミレの葉がヘラ形であるのに対して本種は

三角状披針形。

道端にしゃがんで見るこの花の小さな姿は、慎ましやかで実に愛らしい。

ノジスミレ

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 柳青める | トップ | カツラ(桂)の雌花と雄花 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

双子葉離弁花」カテゴリの最新記事