夢をかなえるゾウ、読みました。パチパチ!
自己啓発本の類で「靴を磨け」「トイレを掃除しろ」「感謝しよう」など今までどこかで何度となく言われてきたことの総まとめです。いづれ10年も立てばまた違った切り口で同じ事を述べる本が出るでしょう。
なんとなく哲学書の良いトコ取りである『ソフィーの世界』を思い出しました。
だけど、なぜ相も変わらずこの手の本が出て、それを買って、読む人がいるのか?
何て事はない、どんなに良書を読んだってそれを継続的に実行しない「自分」がいるからに他ならない訳です。ダイエット本と一緒です。一日10分の運動を30日しなさいと言われてもそれをやった気になって満足して、何一つ実行しない「自分」がいるんです。
『文はこれ糟粕なり』
行動を伴わないならどんな文章を読んだってそれはカスでしかない、弘法大師が1200年前に既に論破してます。
まずは目の前のことから一歩一歩。
| Trackback ( 0 )
|
|