PRINCOの今日のパチパチ
Sidosso Princoちゃんの思わず拍手パチパチ記録
 



いえね、うちの豚女児がちょうど今、林間学校(林間学園)に行っていてのびのびと過ごしているんです。パチパチ!
今はこういうイベント時って親が学校に送り迎えするらしいんですよ。うちはしなかったけど、、、。

少子化で、単純に親という分子に対して分母が少ないから分け前のパイが大きいのよね。しかしそれにしてもやりすぎだと思います。子どもに対して云々ではなくて親が子離れできてないだけじゃないかと首をひねる様なことばかり。
うちは愛情のかけ方半端じゃないですよー。だからベタベタしません。もの凄い教育ママで教育パパです(ちなみにパパママという呼び方は反対派です)よー。だから宿題やれとか勉強しろとか言わないし、塾にも行かせません。

「いただきます」や「ごちそうさま」、「おはようございます」や「こんにちは」

これらがしっかりできていれば、大人になったときにいわゆる凶悪犯罪をおこす訳がないと思いませんか!?




親は弓 子は矢
            カーリル・ジブラーン


あなたの子どもは、あなたの子どもではない
待ちこがれた生そのものの息子であり、娘である

あなたを経てきたが、あなたから来たのではない
あなたと共にいるが、あなたに属してはいない

あなたは愛情を与えても、思想を与えてはならない
なぜなら、彼らには彼らの思想があるから・・・・

あなたは、彼らのようになる努力はしても、
彼らをあなたのようにすることを求めてはならない

なぜなら生は後戻りしないし、
きのうにとどまりもしないのだから

あなたは弓であり、
あなたの子どもは、あなたからとびたつ矢である




コメント ( 5 ) | Trackback ( 0 )