隠れ家的寺「円東寺」盛り上がってます!パチパチ!
今月10日の写経のつどいでは、大勢の方がお越しになられ、ついにテーブルが足りなくなって本堂で書いていただいたり、昨夜のお寺ヨーガでも、座布という丸い座布団が危うく足りなくなるところでした(結果的にギリギリ足りました)。
、、、、単純に写経もヨガも盛り上がっているとはいえ、今までは参加者一人の日とかもあったりしたのに、急にどうしたのだろう?
1970年代のディスカバー・ジャパンじゃないですが、メーテルリンクの『青い鳥』というか脚下照顧というか、、、果ては「自分と向き合う」という事の大切さというか、、、
が、改めて注目されているような気がするのです。
しらけ世代やバブル世代の方々が、未だに「どこそこになんという店がオープンした!」「美しすぎる50代!」などと騒いでいるのをしり目に、20代なんかの若い方々は、「自分の人生」をしっかりと謳歌しているように感じます。
他人が決める高級品より、自分が好きなたった一つの品。
雑誌に載るレストランよりも、大切な人の手料理…
幸せの基準が満足度ならば、常に目新しいものを求めていろんな店を回ったり、いろんな買い物をしている人は、満たされていない人。青い鳥に出会えていない、、、、以下略
とりあえず、、、、、、僕りんも満たされたいわ~ん(^^)
昨日の森のベジカフェメニュー
○5月20日(月)
・黒豆入り玄米ご飯
・新玉ねぎと絹さやのおみそ汁
・ミートボール(肉無し)
・ごぼうのマリネ
・もちきびポテト
・野菜のごまだれ
・梅干&おつけもの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/59/5dc83eb6dea1b4ab6967548379b696c9.jpg)
○デザート盛り合わせ
レモンクリーム、チョコチップケーキ、クッキー
○三年番茶
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/18/691a5db91746945914425535590aae80.jpg)
| Trackback ( 0 )
|
|