PRINCOの今日のパチパチ
Sidosso Princoちゃんの思わず拍手パチパチ記録
 



こう毎日暑いと2年後の東京オリンピックが心配になりますが、、、、
流山市は2020年のオリンピック・パラリンピックにおいて、オランダのホストタウンとして登録されています。パチパチ!
なんで、オランダかというと、流山市に「オランダ家」というお菓子屋さんがあるから、


、、、、、というのはウソで、おおたかの森駅近くにオランダ観音さま
がお祀りされていたり、利根運河を設計したのがオランダ人のムルデルさんだったりと、何かと関りが深いことによります。(そもそも千葉県が事前キャンプでオランダ代表を誘致云々が大前提ですが、それはさておき)


ちょうど今、流山市立図書館・博物館開館40周年記念で、オランダの絵本原画展を開催しているそうです。
平成30年7月14日(土)~8月31日(金) 9:30~17:00

Hoi(ホイ)はオランダ語で「やあ!」みたいな、くだけた挨拶です。

私のオランダのイメージって、チューリップと風車、木靴、そしてアイススケートです。第二次大戦後は反日感情がひどかったそうですが、岡崎朋美のおかげでだいぶ良くなったと思います(^^)
小さい頃に読んだ、オランダの堤防で、水漏れ穴に気づいた男の子がまずは指を入れて防いでいたのですが、穴が広がっていき、次に手を、次に腕を、、、、という話が怖かったのですが、あれってフィクションなんだそうです。ふむー。
今は、合法ドラッグや飾り窓など、ちょっと怪しい雰囲気もありますが、かつてはゴッホにレンブラント、フェルメールなんかの画家を輩出した国なんですねー。

国土が狭いことから、工場での野菜作りがかなり進んでいるそうで(『会長 島耕作』より^^;)、そこら辺も大いに興味があります~
あとはやっぱり、、、ディック・ブルーナ(^^)!




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )